ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    生ごみ処理容器等のアンケートを実施しました!

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24294

    概要

    町では、生ごみ減量化の一環として、生ごみ処理容器等の購入費の一部を補助しています。

    「家庭用生ごみ処理容器等購入費補助制度」(別ウインドウで開く)

    このたび、生ごみ処理容器等を購入し、町から補助金の交付を受けた方を対象に、利用状況等を調査するアンケートを実施しました。

    調査対象:令和6年4月1日から9月30日までに生ごみ処理容器等を購入し、町から補助金の交付を受けた方
    調査人数:16名
    調査期間:令和7年1月21日から2月5日
    回答者数:10名(回収率 62.5%)

    アンケート結果(概要)

    • 生ごみ処理容器等の購入理由(複数回答可)

    「生ごみの臭いを減らしたいから」「補助金制度があるから」との回答が7名。

    次いで「ごみの減量化に取り組みたいから」「生ごみをたい肥として利用したいから」との回答が6名でした。

    • 生ごみの量の変化

    「ほとんど出なくなった」1名、「7割以上減った」6名、「半分程度減った」3名。

    生ごみ処理容器等を使用してから、回答者全員が半分以上生ごみを減量できています。

    • 生ごみ処理容器等のメリット(複数回答可)

    回答者全員が「生ごみの量が減った」と回答しています。

    「臭いが気にならなくなった」「たい肥に利用できる」との回答も多くありました。

    • 生ごみ処理容器等使用の継続

    回答者全員が「使用を続けたい」と回答しています。

    購入を検討されている皆様へのご意見をいただきました

    「生ごみの臭いがなくなりとてもよかったです」

    「全額負担は躊躇していましたが、実質半額で購入できました」

    「生ごみがパリパリになってカサが減っているのを見たらもっと早く購入すればよかったと思いました」

    「フィルター交換が必要なものは、ランニングコストがかかります」

    アンケートの結果から全員が生ごみ処理容器等に満足

    今回のアンケートで、回答者全員から「生ごみの量が減った」「生ごみ処理機等の使用を続けたい」と回答をいただきました。

    このことから、利用者の多くが生ごみ処理容器等の効果に満足していると考えられます。

    ぜひ皆様もごみの減量化にご協力ください。

    今回の調査で対象者の皆さまに多くのご意見をいただきました。アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。

    アンケート結果詳細はこちら

    お問い合わせ

    宮代町役場環境資源課資源循環担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線296、297、298(2階15番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム