散歩道□■□■ 西原自然の森フェスタ&すてっぷまつり 糸アート きらりびとみやしろ
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24029
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
みんなが地域の特派員よりみやしろーかるな情報発信★
西原自然の森フェスタ&すてっぷまつり 糸アート きらりびとみやしろ
みんなが地域の特派員 濵田 眞明
陽だまりサロンのスタッフさんに今日の催し物を聞いてみました。今日はきらりびとみやしろのスタッフとして、コースターや壁などにかける飾り物を、糸を使った物で作る催しをやっているとのことでした。早速行ってみると、何人かの人が来ていて、オリジナルの壁飾りを作っていました。作り方は、意外と簡単とスタッフの方は言っていましたが、見ていると、糸を掛けたり、ほどいたり掛け違えたりと、意外に間違いやすいようです。
これは糸アートといって、円い型紙の外周に、均等に24個の印を付け、1~24の数字を書き、そこに切り込みを入れて、切り込みに糸を1➡11➡2➡12➡3➡13と順にかけていき、一周終わったら今度は位置を少し変えて1➡9➡2➡10➡3➡11と言う様に又一周し、3回位繰り返しできたら後ろに台紙を貼って、持ち手を付けて出来上がりということです。
行った時に何組かの人達がいて作っているのを見ていると、一周目はスムーズにできている様子ですが2週目になるとちょっとかける位置が違って模様が円くならなくて、やり直している方もいました。出来た作品は、コーヒー等のコースターや壁掛けの様に、ちょっと飾ってみたら、おしゃれな感じがすると思います。皆さん真剣な様子で作業していました。何でもそうですが、売っている物を買って飾ったり使ったりするのも良いですが、自分だけのオリジナルというのも良いですね。これに限らず、なにか自分のオリジナル作品があれば、進修館や陽だまりサロンなどを利用して、皆さんに紹介を兼ねて、教えてあげるのも良いかもしれませんね。
みやしろズームアッププロジェクトとは
宮代町第5次総合計画前期実行計画事業のひとつ。
町の魅力の情報発信力向上を図るため、町の魅力を再発見し、掘り下げ、自らの言葉で発信する人材を生み出す事業。
●みんなが地域の特派員
●YouTube 宮代町インターネット放送局
●#みやしろまち写真コンテスト(公式Twitter)など
みやしろーかるとは
風景・食・イベント・人など何気ない普段の宮代暮らしを総称したもの。
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!