宮代町建設工事における「週休2日制モデル工事(土木工事)」の施行について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24021
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

制度の概要
建設業界では、就業者の高齢化や若年層の早期離職など、将来の担い手確保・育成が大きな課題となっており、就業者の処遇改善や休日の確保等、働き方改革を進めることが求められています。宮代町では建設業における働き方改革の一環として、週休2日制の定着に向けて、宮代町「週休2日モデル工事」に取り組みます。
モデル工事の発注にあたっては、要領に定める補正係数を乗じて予定価格を積算するほか、工事終了後は週休2日の実施状況を確認し、所定の条件に満たなかった場合は、当該補正分を減額した金額によって変更契約を行うこととなります。

施行日
令和7年4月1日

運用方法

対象工事
入札公告等で宮代町が指定した工事を対象
※入札公告及び特記仕様書へ「週休2日制モデル工事」である旨を明示します。

実施方式

(1)現場閉所型
・現場着手日から現場完成日の間において、4週8休(現場閉所率28.5%)以上の現場閉所に取り組む方式
・原則、対象期間の全ての月において、4週8休(現場閉所率28.5%)以上を達成する(=「月単位の週休2日」)
・「月単位の週休2日」を達成できなかった場合、対象期間全体での4週8休以上の達成(=「通期の週休2日」)を確認する
・「通期の週休2日」のみ達成の場合は、補正率が変更になるので減額変更が発生(施行要領第6条「経費の補正」を参照)

(2)交替制
・対象者の従事期間内(下請業者においては施工体制台帳の工期)において、4週8休(平均休日率28.5%)以上の休日確保に取り組む方式
・対象者は、元請け及び施工体制台帳記載の下請けにおける、全ての技術者、技能労働者及び現場代理人とする
・原則、対象期間の全ての月において、4週8休(平均休日率28.5%)以上を達成する(=「月単位の週休2日」)
・「月単位の週休2日」を達成できなかった場合は、対象期間全体での4週8休(平均休日率28.5%)以上の達成(=「通期の週休2日」)を確認
・「通期の週休2日」のみ達成の場合は、補正率が変更になるので減額変更が発生(施行要領第6条「経費の補正」を参照)

要領・Q&A・各種様式

宮代町週休2日制モデル工事(土木工事)施行要領
宮代町週休2日制モデル工事(土木工事)施行要領PDF
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

Q&A
宮代町週休2日制モデル工事Q&A

各種様式
【様式1】現場閉所実績報告書
【様式2】休日確保状況チェックリスト
【様式3】休日確保実績報告書
【様式4】掲示図
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課管財担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線211、212(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!