ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    人命救助に貢献!

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23997

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    \学園台のみまもりさんが大活躍/

    学園台のみまもりさんのみなさん

     宮代町社会福祉協議会のみまもりの「わ」事業に登録し、学園台で活動するみなさん(みまもりさん)が、近所の一人暮らしの高齢男性の異変に気づきました。
     「いつもは夕方に閉まる雨戸が開けたままだった」と菅生さん。幸い、日ごろの見守り活動と迅速な対応によって、事なきを得ました。
     ご近所の見事な連携プレーですね!

     地域に広がれ、みまもりの「わ」!

    みまもりの「わ」事業とは?

    みまもりのわ事業とは

     定期的な集まりや報告は無く、あくまでも『異変』があった際に、ご連絡いただくボランティア活動です。

     個人でも、団体でも、お店でも加入いただけます。みまもりの「わ」を広げましょう♪
    ※原則、宮代町在住の方が対象です。町外に住所はあるものの、町内での活動を行っている事業所等はご相談ください。

    目的はなあに?

    個人や団体、お店の事業所など、町内のさまざまな立場の方が、地域の見守りを行うことで、異変を早期に発見し、誰もが安心して暮らせるまちを目指しています。


    どんな活動をするの?

    定期訪問等ではなく、あくまで個々の活動や生活の範囲内での無理のない「さりげない見守りや声掛け」を行っていただきます。


    見守りにはどのような種類があるの?

    3種類の見守りがあります。

    • (1)みまもりさん 【個人登録】
    • (2)みまもり団員 【団体登録】
    • (3)みまもり協力店【店舗・事業所登録】
      ※営業中の見守り

    どんな方を見守るの?

    認知症高齢者や障がい者、ひきこもりがちな方、ごみが増えてしまった方、虐待やDVが疑われる世帯などです。


    問い合わせ

    宮代町社会福祉協議会 0480・32・8199

    https://syakyou.org/(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    宮代町役場福祉課福祉支援担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線325、326、327、328(1階7番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム