令和7(2025)年 宮代町二十歳のつどいの開催案内
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23947
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
![](images/clearspacer.gif)
令和7(2025)年 二十歳のつどい開催概要
改正民法の施行に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が満18歳に引き下げられましたが、宮代町では、従前のとおり式典の開催年度に20歳に達する方を対象に「二十歳のつどい」を開催いたします。
該当の方には、12月頃から案内状を発送いたします。
今後、開催に関する最新情報はこのページでお知らせしてまいります。
▲昨年度の二十歳のつどい実行委員のみなさん
![](images/clearspacer.gif)
日時
令和7(2025)年1月12日(日) 受付:12時15分、開式:13時(予定)
![](images/clearspacer.gif)
会場
東武動物公園「イベントステージHOLA!(オーラ)」
![](images/clearspacer.gif)
対象
平成16(2004)年4月2日から平成17(2005)年4月1日までに生まれた方
- 対象の方には、12月上旬に案内状を送付する予定です。
- 町外にお住まいの方(住民票を町外へ移した方)も参加可能です。
- 町外にご転出の方は、以下の申込フォームから必要事項を入力し送信してください。
>>>(町外転出者用) 案内状申込フォーム
![](images/clearspacer.gif)
宮代町二十歳のつどいQ&A
![](images/clearspacer.gif)
Q1.以前、宮代町に住んでいました。宮代町の二十歳のつどいに参加できますか?
参加できます。出席を希望される場合は、以下の申込フォームから案内状送付のお申込みをお願いいたします。
ご案内状は、12月上旬を目途に順次発送いたします。
>>>(町外転出者用) 案内状申込フォーム
![](images/clearspacer.gif)
Q2.現在、宮代町に住んでいます。以前住んでいた市町村の式典には参加できますか?
自治体によって対応が異なりますので、各自治体の担当部署へ直接お問い合わせください。
なお、他の自治体の式典に参加される場合の宮代町への連絡は不要です。
※各自治体によって名称や対象年齢が異なる場合があります。
![](images/clearspacer.gif)
Q3.二十歳のつどいの案内状はいつごろ届きますか?
12月上旬を目途に発送します。案内状は、『2024(令和6)年10月31日時点で宮代町に住民登録されている方』と『>>>(町外転出者用) 案内状申込フォーム』宛に送付します。案内状には、東武動物公園の入園券を同封いたします。再発行はできませんので、当日まで大切に保管してください。
![](images/clearspacer.gif)
Q4.二十歳のつどいの案内状を紛失したのですが、再発行はできますか?
案内状の再発行はできませんので、大切に保管してください。
![](images/clearspacer.gif)
Q5.二十歳のつどいに家族は入場できますか?
ご家族の方もご入場いただけますが、東武動物公園への入園料は自己負担となります。
ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、式典会場(イベントステージHOLA!)への入場をお断りする場合があります。
![](images/clearspacer.gif)
Q6.二十歳のつどいへ参加するにあたり、介助が必要な場合、介助者の入場もできますか?
介助者もご入場いただけます。特別な配慮が必要な場合は、事前に宮代町教育推進課 生涯学習・スポーツ振興担当(0480-34-1111 内線433)までご相談ください。
![](images/clearspacer.gif)
Q7.二十歳のつどい会場となる東武動物公園までは、車でいけますか?
東武動物公園には東ゲート(宮代町側)と西ゲート(白岡市側)の2つの入園ゲートがあります。
東ゲート側には、二十歳のつどい専用の駐車場はありません。東ゲート付近でのお車での送迎は、路線バスの運行の妨げや交通事故の原因にもなりますので、お控えください。
西ゲート側には、東武動物公園直営の駐車場(有料)がありますが、状況によって閉鎖される場合がありますので、必ず東武動物公園のホームページにて最新情報の確認をお願いいたします。
![](images/clearspacer.gif)
Q8.式典が延期や中止になった場合、対象者に通知はありますか?
個別に通知する予定はありません。最新情報は、随時、ホームページ等に掲載いたしますので、ご確認ください。
![](images/clearspacer.gif)
Q9.式典が延期や中止になった場合、振袖等のキャンセル料は補償してもらえますか?
町で補償することはできません。
![](images/clearspacer.gif)
Q10.防寒対策は必要ですか?
会場となる東武動物公園のイベントステージ「HOLA!(オーラ)」は屋根付きの雨天対応型屋外施設です。同施設は、風などをさえぎる壁が無いため外からの風や冷気が入り込みやすい構造になっています。会場内に暖房設備(ストーブ等)を設置いたしますが、式典中は座っている時間が長くなる傾向にあるため、足元や首元などの防寒対策を十分にしていただくことをお勧めします。
<防寒対策の例>
◆振袖・着物編
・保温性のあるインナー(襟ぐりが深く開いたもの等)を着用する。
⇒インナーは着付けに影響する場合がありますので、前撮りの段階などで事前に店舗スタッフ等に相談しておくと良いでしょう。
・足袋の下に肌色のストッキングを履いておく。
・足裏専用の使い捨てカイロを使用する。
・着席時に使用するルームスリッパや靴下などを持参する。
・ひざ掛けを持参する。
◆スーツ編
・保温性のあるインナー(肌着やタイツ、ストッキング等)を着用する。
・スーツの下にベストを着用する。
・足裏専用の使い捨てカイロを使用する。
・ひざ掛けを持参する。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当(生涯学習分野)
電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!