第3回(仮称)宮代町議会ハラスメント防止条例策定特別委員会を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23894

第3回(仮称)宮代町議会ハラスメント防止条例策定特別委員会
令和6年11月12日(火)10時から(仮称)宮代町議会ハラスメント防止条例策定特別委員会最終の第3回目を議会室で実施しました。
事前に確認していた条例案を、委員長が意見を聴き取り、各条の変更点や加筆する点を確認しました。
第三者委員会については、予算措置が必要となり、条例の中で条項に加えて設置することを明確にする必要があるため、委員構成として想定される役職を選考しました。設置する第三者委員会の委員は7名、7つの役職に決定しました。
条例本文は完成としました。また、条例に前文を付けることに決定したことから、前文の内容について検討を行いました。
午後から条例施行規則案について、第1条から第4条まで資料をもとに検討の結果、完成となり14時過ぎに終了しました。
特別委員会で決定した宮代町ハラスメント根絶条例、施行規則については11月28日(木)から開会される12月定例会に上程します。
宮代町議会ハラスメント根絶条例、施行規則(案)
お問い合わせ
宮代町役場議会事務局
電話: 0480-34-1111(代表)内線303
ファックス: 0480-34-1147
電話番号のかけ間違いにご注意ください!