ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    子育てひろば・げんきっ子 宮代消防署を見学しました

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23877

    消防車・救急車に乗ったよ!

    11月5日(火)、子育てひろばと子育て支援センターげんきっ子の出前講座「消防署へいこう」を開催しました。27人の親子が宮代消防署に集まりました。

    消防署職員のお話を聞いた後、仮眠室や食堂、普段お仕事をしている事務室などを見学し、車庫へ。消火器の使い方を教えてもらい、消火訓練も行いました。少しずつ近くに寄っていき、水を的に当てます。上手にできたかな?

    その後、大きな消防車や救急車を見ていたら「触ってもいいよ」と声をかけられたので、大きなホースを触ったり、救急車に乗ったりしました。

    消防職員からのお話
    仮眠室
    消火訓練

    自由に写真撮影をしていると、署内にお知らせが入りました。消防車が出動するようです。みんなで集まり、様子を見守りました。緊迫感がこども達にも伝わったようで、自由に走り回っていたこども達もじっと見ています。あっという間に準備を整えて、出動して行く消防車。こうやって皆さんの命を守るお仕事をされているんですね。

    出動の様子
    記念撮影
    お母さんも重さを体験
    救急車に乗ったよ

    参加したお父さんお母さんからは、「最近覚えた救急車と消防車を直接見たり、乗ったりとても楽しそうでした」「普段見ることのできない消防署内を見せてもらって嬉しかったです」「こどもも消防車、救急車が大好きなので、間近でゆっくりと見ることができ、楽しかったです」「途中、出動する消防士さんの迅速に準備する様子や説明のときの優しい雰囲気から真剣な表情に変わるところも見ることができ、大変な仕事だということも改めて感じました」という感想をいただきました。

    宮代消防署の皆さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

    記念撮影のようす
    集合写真

    お問い合わせ

    宮代町役場子育て支援課こども笑顔担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線324(1階8番窓口)

    ファックス: 0480-34-1163

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム