「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23531
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

戦争の悲惨さ、恐ろしさを次世代へ。
7月19日から8月10日までの間、宮代町立図書館展示ホールにて『ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展』を開催しました。
戦争の悲惨さ、恐ろしさを次世代へ伝え、平和の尊さを改めて考える機会として、原爆に関する写真や、当時の資料を展示し、多くの方にご来場いただきました。
写真展に合わせて開催した『戦争・平和に関する絵本の読み聞かせ』では、「みやしろ朗読の会」の皆さんが読み手となり、『ちいちゃんのかげおくり』他1作品を朗読しました。『ちいちゃんのかげおくり』は、小学3年生(国語)教科書に掲載されている絵本です。参加者は、とても真剣な眼差しで聞き入り、戦争の悲惨さと、まだ幼い少女の置かれた状況に、時折涙を流される方もいました。今回の『戦争・平和に関する絵本の読み聞かせ』は初の試みでしたが、子どもから大人まで絵本を通して戦争・平和について考えるよい機会となりました。
【感想】※一部抜粋
・今では、平和なところが多いけれど、昔はつらかったんだなと思いました(10代)
・当時の生活の大変さや、痛み、苦しみが感じられた。(10代)
・とても貴重な展示を見ることが出来ました。ありがとうございます。平和に慣れると忘れがちなことに気づけました。(50代)
・夏になると、やはり戦争についてきちんと考えることが大切と思います。この展示にいつもその機会をいただき感謝して
おります。(60代)
・毎年のパネル展示より、ずっと充実していました。借り物ではない写真の感じがしました。ガラスケースの「ちいちゃん
のかげおくり」の展示内容も充実していました。(70代)




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------主催:宮代町 私たちと原爆を上演する会 みやしろ朗読の会
お問い合わせ
宮代町役場総務課人権推進室
電話: 0480-34-1111(代表)内線210(2階10番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!