令和6年度杉戸管内地域防犯推進委員の委嘱式を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23305
犯罪の無い安心安全な地域社会を目指して
令和6年6月20日、杉戸町の彩の国いきいきセンターすぎとぴあで「令和6年度杉戸管内地域防犯推進委員委嘱式」が開催され、宮代町と杉戸町で合わせて451名が地域防犯推進委員に委嘱されました。委員の皆さんの「犯罪は許さない」という強い気持ちと行動が、安全で安心して暮らせる地域につながってまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
委嘱式では杉戸警察署から特殊詐欺について「警察や役場ではキャッシュカードを預かることは絶対にありません。」「不審な電話がかかってきたときは、家族や警察に必ず相談しましょう。」と強い注意喚起が、また、自転車の盗難について杉戸警察署管内における無施錠による被害は8割であったと報告がありました。必ず施錠をしましょう。
杉戸管内地域防犯推進委員
杉戸管内地域防犯推進委員は、杉戸警察署を中心とした街頭キャンペーンなどの防犯活動にご協力をいただいている方々となります。杉戸警察署管内の自治会を中心に連絡会を組織しており、宮代町内には5つの連絡会があります。今回は451名の委員が委嘱され、児童の見守り活動や地域の防犯パトロール、街頭で防犯啓蒙活動などを行い、地域の安心安全に努めております。地域防犯推進委員は緑の帽子、腕章、プレート(写真参照)が目印です。
お問い合わせ
宮代町役場町民生活課危機管理担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線276、279(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!