ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度 子ども大学みやしろ開催しました

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:22447

    令和5年度 子ども大学みやしろ開催しました!

    9月から11月にかけ、令和5年度子ども大学みやしろを開催しました。今年度は、日本工業大学の先生方による専門的な分野の講義に加え、企業の方による私たちに身近な「生活」の疑問について学びました。

    振動でまわるプロペラの原理を探る

    入学式写真
    第一回講義風景

    第1回目は、日本工業大学の宮川先生から「振動でまわるプロペラの原理」について学びました。
    三角やすりで割りばしに切れ込みを作り、プロペラの羽となるクリアファイルを金具で留めて出来上がり!
    楽器のギロを演奏するように、割り箸のデコポコ部分に竹串を擦り合わせると振動でプロペラの羽が回ります。
    皆さん楽しそうにプロペラを回していました。

    みんなで学ぼう! ~ライフサイクルゲーム~

    第2回講義風景
    第2回講義風景2

    第2回目は株式会社第一生命 埼玉東部支社 営業推進課の皆様による、ライフイベントや消費者被害などを想定したライフサイクルゲームを行いました。すごろく形式のゲームを通して、これからの人生に必要な備えを学びました。

    「おくすりの成分を取り出してみよう

    第3回講義風景
    第3回講義風景2

    第3回目は株式会社ツムラの皆様による講義「おくすりの成分を取り出してみよう」を行いました。
    本格的な実験機械を使っておくすりの成分を取り出し、取り出した成分を観察しました。
    研究者の方々と交流もできました。

    お金の使い方~お金と上手に付き合おう~

    第4回講義風景
    第4回講義風景2

    第4回目は埼玉りそな銀行宮代支店の皆様による講義を行い、銀行の役割やお金のトラブルについて学びました。現金以外の支払い方法や注意点についても学びました。

    子ども大学 SDGsCrafters

    第5回講義風景
    第5回講義風景2

    第5回目は、日本工業大学の学生環境推進委員さんによる「子ども大学SDGs crafters」でした。マイクロプラスチックによる環境問題について学び、マイクロプラスチックを使ったオリジナルキーホルダーを作りました。

    とことこウサギ

    第6回講義風景
    修了式写真

    第6回目は、日本工業大学の倉科先生から重力の位置エネルギーを運動エネルギーに変換して歩行する「受動歩行」について学びました。実際に受動歩行機械を用いてトコトコ歩く「とことこウサギ」を作りました。


    学校や学年を超えて、作り方などを教え合う姿がみられ、イキイキとした学生の姿が印象的でした。
    今回の子ども大学みやしろをきっかけに、参加者の皆さんの興味・関心や将来の夢が広がることを期待しています。

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当(生涯学習分野)

    電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)

    ファックス: 0480-34-4152

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム