一般質問 令和5年第2回宮代町議会定例会(6月議会)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21471

令和5年5月29日 月曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第1号 西村茂久議員
1 病院誘致について
2 新型コロナ対策のルール変更について
3 マイナンバーカードについて
4 ごみ処理に係る町の将来負担について
5 子育て対策について

通告第2号 川野武志議員
1 土地利用推進室について
2 岸辺遊歩道整備について
3 高付加価値農業(6次化)の推進について

通告第3号 山下秋夫議員
1 公園、駅などにトイレの設置を
2 公共施設などのトイレに生理用品、サニタリーボックスを
3 学校給食費の無償化を進めるべきでは
4 残土の山の進捗は

通告第4号 深井義秋議員
1 放置自転車の現状について
2 教育支援センターの利用状況は
3 久喜宮代衛生組合の解散後の宮代町のゴミ処理施設は
4 パートナーシップ制度について
5 都市計画道路万願寺橋通り線の整備について

通告第5号 丸藤栄一議員
1 水害への「備え」について
2 ごみ・し尿処理の進ちょく状況について
3 新型コロナウイルス感染症の「5類」移行への対応について

令和5年5月30日 火曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第6号 田島正徳議員
1 今後の宮代町のイベント・行事について
2 病院誘致について
3 今後の宮代町の課題について

通告第7号 土渕保美議員
1 ロードレースについて
2 笠原落し河川敷雑草等回収作業について
3 浄水場施設整備事業について
4 東武動物公園駅西口わくわくロード事業について
5 害獣駆除について

通告第8号 泉伸一郎議員
1 東武動物公園駅西口の周辺整備
2 高齢者支援を考える
3 熱中症対策
4 子どもの交通安全

通告第9号 塚村香織議員
1 社会全体の問題としていじめ対策の推進を
2 不登校児童生徒の学習状況の把握及び評価は
3 総合病院誘致に向けて取組の推進を

通告第10号 角野由紀子議員
1 自治会等のデジタル化等に向けた取り組み
2 地球温暖化対策実行計画の推進
3 対話型人工知能(AI)等の活用

令和5年6月1日 木曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第11号 小河原正議員
1 温暖化対策
2 教育長の教育方針
3 少数意見の尊重
4 新ごみ処理施設

通告第12号 金子正志議員
1 ワクワク道路の評価は
2 新たなごみ処理行政は
3 町長報酬の20%削減を
4 怪文書事件の対応は
5 合併アンケートの実施を

通告第13号 丸山妙子議員
1 当町の教育は多様性に対応できる柔軟な学校づくりになっているか
2 ヘルメットに補助制度の考えは
3 来年度からのごみの収集事務移管に伴い、町民にわかりやすく周知する努力を
4 久喜へ繋がる橋はいつ架かるのか
5 社会福祉協議会の予算に占める人件費の割合をどう考えるか
一般質問通告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場議会事務局
電話: 0480-34-1111(代表)内線303
ファックス: 0480-34-1147
電話番号のかけ間違いにご注意ください!