2025年4月・漏水修理当番
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21140

2025年4月の漏水修理当番
日付 | 当番 | 電話 |
---|---|---|
4月1日~5日 | 上原工業所 | 33・2737 |
4月6日~12日 | 岩崎設備 | 35・0088 |
4月13日~19日 | 高田工業所 | 32・8800 |
4月20日~26日 | 優輝設備 | 33・5508 |
4月27日 | 上原工業所 | 33・2737 |
4月28日 | 岩崎設備 | 35・0088 |
4月29日 | 高田工業所 | 32・8800 |
4月30日 | セキ住設工業 | 32・3161 |
漏水の修理の依頼は、上記漏水修理当番に依頼するか、宮代町の指定工事店に依頼してください。
※宅内の漏水の調査・修理の費用は、お客様の負担となります。依頼する際は、費用の確認をお願いします。
※見積・調査等も有料になる場合があります。事前に確認をしてください。

漏水のチェックをお願いします
蛇口やトイレ、配管の漏水などを定期的に確認し、宅地内漏水の早めの発見、修理をお願いします。
漏水チェック方法
宅地内の蛇口等を閉め、水道を使用していない状態で水道メーターのパイロット(銀色のコマ)を見ます。パイロットが静止している場合は正常ですが、回転している場合は漏水の疑いがあります。→こちらで「水道の漏水にご注意を」を選択してください(別ウインドウで開く)
※宅地内の水道管はお客様の財産です。維持管理、修理はお客様の責任において行ってください。漏水によって生じた水道料金等については、原則としてお客様にご負担いただきます。→修理工事の負担区分へ(別ウインドウで開く)

日ごろの備えに心がけてください
災害が発生した場合、水道が断水する可能性があります。人が生きていくためには、1日3リットルの飲料水が必要と言われています。各ご家庭でも家族の人数の3日分を目安に飲料水を備蓄しましょう。(1人当たり9リットル)
備蓄の方法は、水道水をきれいに洗浄したペットボトル容器の口元までしっかり詰めて密封し、直射日光を避けて涼しいところで保管してください。
水は3日間程度で交換し、古くなった水は洗濯、トイレ、植物への水やりなどに再利用しましょう。
お問い合わせ
宮代町役場 まちづくり建設課 上下水道室電話: 0480-33-5554 ファックス: 0480-33-5586