ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    中学校統合の件と給食費について(2023年1月27日)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20923

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    町長への手紙の内容(ご提案、ご意見)

    私は以前、〇〇給食センターに務めていました。今は〇〇の自校式給食の職場で働いています。自分の子供はセンターの給食で育ちましたが、自校式に努めてみて、こんなに美味しくて、温かくて、手作りが多くて、子供達とも触れ合える給食に感動しています。センターの給食も、美味しいとは思いますが、私は自分の孫にも自校式の給食を食べさせたいです。安心で安全な給食です。

    つきまして、新しく中学校を作るなら、給食施設の併設を希望します。

    今のセンターも、だいぶ老朽化していると思います。できれば、全校自校式になればいいとは思いますが、まず新しい学校から、1000食以上でも、さいたま市では全校が自校式です。だから、できます。そして、子育てしやすい町として、給食費を、段階的でいいので、無償化にすることも考えてください。

    近隣の市の話をしますと、白岡市は医療費が18歳まで無料です。給食は自校式、先生方も喜んでいます。子供の人数がどんどん増えて、学校は、来年一年生が5クラスになります。久喜市は、最近、18歳までの子供に、5万だったか支援金が出たそうです。

    宮代も、若い世代を誘致でき、子育てに力を入れてくれる町を作ってくれたら、人口も増えるのではないかと。ただ、新中学校を作るなら、登校の安全面だけは、よーく考えてほしいと思います。学校に行くのは、子供だけではないということも忘れないでください。

    いち意見として、手紙を出させていただきました。


    手紙への回答

    この度は、中学校統合と給食費に係る町長への手紙をいただき誠にありがとうございます。3点ほど、ご提案をいただきましたので、順次お答えいたします。

    まず1点目の新中学校における自校式での給食提供についてです。宮代町では、児童生徒数の増減や学習環境の変化の中においても子どもたちに最高の教育環境を提供することを目指して、今後20年間で町内の小中学校の適正配置の取組を進めていくこととしています。中学校に関しましては、今後の学校教育制度の見直しや将来の子供の数を踏まえつつ、将来的には3校を1校に再編することを目指しています。実際に1校に再整備するかが決まるのは、まだ先となりますので、現段階では自校式給食施設の併設に関しましてもお答えすることが出来ないことにつきまして、ご理解をお願いします。

    2点目の給食費の無償化についてです。当町の学校給食は、国が定める栄養価を満たすことはもとより、地場産食材の活用促進やきめ細やかなアレルギー対策の実施、世界の料理や日本の行事食、我が家の自慢料理といった献立の工夫など内容の充実に努めており、児童生徒や保護者の皆様からも高い評価をいただいております。このように保護者の皆様から負担していただいた給食費を有効に活用しながら、良質な学校給食の提供に努めているところです。

    学校給食法におきましても、食材費などの実費に相当する経費につきましては、保護者の皆さまにご負担いただくことを原則としております。そうした点も踏まえ、給食費については、今後もご負担をお願いしてまいりたいと考えております。

    なお、当町における子育て世代への支援といたしましては、通院は中学校卒業まで、入院は18歳の年度末まで医療費の助成を行っているほか、今年度につきましては、子育て世帯応援金の給付を行ったところです。

    3点目の新中学校の登校の安全面についてです。1点目でお答えしたとおり、中学校の再編については、まだ先となりますが、令和元年度から開催した「宮代町立小中学校の適正配置及び通学区域の編成等に関する審議会」の答申においても、「中学校を1校へ再編・統合するにあたっては、通学に関する子供たちの安全性を十分に確保することが必要である。」とされました。町としてもその点を十分認識したうえで生徒の安全確保を優先しながら検討を進めて参ります。

    この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。


    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム