循環バスドライバーへの指導について(2022年12月13日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20907
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町長への手紙の内容(ご提案、ご意見)
循環バスドライバーについてですが、「新しい村」横の道路をスピードを出して走行したり(他の狭い道路でも)、譲っても挨拶もしない等、目に余ります。
「安かろう悪かろう」なのかも知れませんが、町の看板を背負って走っている自覚があるとは思えません。全てのドライバーがその様な態度ではないのでしょうが、「悪貨は良貨を駆逐する」の様になるかも知れません。町の信頼を損なうことにつながりかねません。
早期の改善を望みます。

手紙への回答
この度は、町長への手紙をいただき誠にありがとうございます。
はじめに、町内循環バスのドライバーの運転マナーなどに関しまして、大変ご不快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
〇〇様からのご指摘を受け、運行会社及び担当ドライバーに対しまして、今一度ドライブマナーや、お客様への配慮につきまして指導いたしましたこと、まずもってご報告させていただきます。
ご承知のとおり、町内循環バスは公共交通機関でありますので、その運行には、乗客の安全のみならず、交通の安全にも十分に配慮しなければなりません。
そういった意味でもスピードの出しすぎや、運転マナーといった運転技術や意識は、一般のドライバー以上の水準が当然に必要でありますし、すべてのバスドライバーにその水準を求めております。
また、〇〇様がおっしゃるとおり、町が運営している町内循環バスでございますので、ドライバーの資質や行為は、そのバスの問題のみならず、町の信頼を大きく損なうものと認識しております。
こうしたことも含め、利用者の皆様が安全に安心して、ご利用いただけるよう、ドライバーの技術・運転マナーの向上及びその維持のため、運行会社やドライバーへの定期的なチェックや指導を行ってまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。
なお、町内循環バスに関しましては、一部の車両を乗降時に段差の無いものに更新するなど、今後も利用者の皆様の多様なニーズに対応するための政策を進めてまいりますので、〇〇様におかれましては、引続きよろしくお願いいたします。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!