福祉タクシー利用券及び自動車燃料費補助券助成制度について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20862

福祉タクシー利用券及び自動車燃料費補助券について補助金額及び利用可能枚数が変わります
以下の通り福祉タクシー利用券及び自動車燃料費補助券について、補助金額及び利用可能枚数が変わります。
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
自動車燃料費補助券 | 600円 | 500円 |
※福祉タクシー利用券補助金額については変更なし
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
福祉タクシー利用券 | 1回の乗車につき1枚利用することができます。ただし、乗車料金が初乗運賃相当額の2倍以上の額である場合は2枚まで利用することができます。 | 1回の乗車につき1枚利用することができます。 |
自動車燃料費補助券 | 1回の給油につき複数枚利用することができます。ただし、複数枚利用する場合は、補助券利用枚数の相当額が自動車燃料購入代金を超えて利用することはできません。 | 1回の給油につき1枚利用することができます。 |

福祉タクシー利用券及び自動車燃料費補助券について
福祉タクシー利用券及び自動車燃料費補助券助成についてご案内いたします。

対象者
- 身体障害者手帳1級~3級の方、4級下肢障がいの方
- 療育手帳○A、A、Bの方
- 精神障害者保健福祉手帳1~2級の方
- 指定難病医療受給者証、特定疾患医療受給者証をお持ちの方

券の種類
次の1~3のうち、いずれか1つを選択できます。
- 福祉タクシー券のみ希望(1年間で36枚交付)
- 自動車燃料費補助券のみ希望(1年間で12枚交付)
- 福祉タクシー利用券と自動車燃料費補助券の併用を希望(下表3つの組合せから選択できます)
組合せ | タクシー利用券 | 自動車燃料費補助券 |
---|---|---|
1 | 27枚 | 3枚 |
2 | 18枚 | 6枚 |
3 | 9枚 | 9枚 |
※各年4月1日以降に対象者となった場合は、申請月に応じた枚数を交付します。

利用方法
福祉タクシー券について
- 1回の乗車につき1枚の利用となります。ただし、乗車料金が初乗運賃相当額の2倍以上の額である場合は2枚まで利用することができます。
- 福祉タクシー券1枚は初乗運賃相当額を補助します。
- 原則、埼玉県内のタクシー会社等で利用できます(一部、利用できない会社あり)。
- 利用券は、ご本人のみ利用できます。
自動車燃料費補助券について
- 1回の給油につき複数枚利用可能です。ただし、複数枚利用する場合は補助券利用枚数の相当額が自動車燃料購入代金を超えて利用することはできません。
- 自動車燃料費補助券1枚は600円を補助します。
- 給油の前に自動車燃料費補助券と利用登録車証をご提示ください。
- 利用できる給油所は町指定の2店舗になります。
指定給油所 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
ENEOS (株)金子物産 | 宮代町中央3―2―26 | 0480―32―3457 |
ENEOS 入の店 | 宮代町東78 | 0480―32―3059 |

【参考】東武動物公園駅に乗り入れているタクシー会社の取り組みについて
東武動物公園駅に乗り入れしているタクシー会社(3社)は、障害者手帳をお持ちの方に対して会社独自の取り組みによる運賃割引を実施しています。割引対象としている手帳の種別、会社ホームページ等の情報を参考に掲載いたします。
会社名 | 身体 | 療育 | 精神 | 手帳提示割引と福祉タクシー利用券の併用※1 | 割引を受ける際の障害者手帳確認方法※2 |
---|---|---|---|---|---|
太平交通(株) | 〇 | 〇 | × | 不可 | 障害者手帳の顔写真及び氏名の確認 |
杉戸タクシー(有) | 〇 | 〇 | 〇 | 可能 | 障害者手帳の顔写真を確認 |
朝日自動車(株)杉戸営業所 | 〇 | 〇 | 〇 | 可能 | 障害者手帳の顔写真を確認 |
※1 宮代町が発行している福祉タクシー利用券と会社独自の割引を併せて利用することの可否について掲載しています。
※2 乗車の際の手帳の確認方法を掲載しています。詳細は各社へお問い合わせください。
会社名 | 会社ホームページ等 | 参考 |
---|---|---|
太平交通(株) | http://www.taiheikotsu.co.jp/ | ユニバーサルデザインタクシーを導入 |
杉戸タクシー(有) | http://sugito-taxi.com/ | |
朝日自動車(株)杉戸営業所 | 電話番号: 0480-32-0957 |
お問い合わせ
宮代町役場福祉課福祉支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線325、326、327、328(1階7番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!