ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【注意】セルフエステはクーリング・オフ対象外です

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20720

    相談事例

    サイトで見つけた歯のセルフホワイトニングサロンに出向き、低額の体験コースを申し込んだ。自分で歯に薬剤を塗布して専用の機械で光を照射した。効果はあまり感じなかったが「何回か通うと白くなる」と言われ、「体験当日に10回分の回数券を購入すると、有料体験コースが無料になり2回分増える」と勧誘されて、回数券約3万円を購入した。帰宅後、全回通っても効果があるのか、就職で当地を離れたら全回通えるのかなどを考え、クーリング・オフを希望したがサロンに「できない」と言われた。(当事者:学生)


    アドバイス

    • エステティシャンが施術を行ういわゆるエステティックサロンでは、期間が一か月を超え、金額が5万円をこえる場合、特定商取引法の「特定継続的役務」に該当するため、クーリング・オフができます。しかし、事例のような「セルフエステ」は自身で機器等を使用するため、一般に同法の対象外とされておりクーリング・オフはできません。
    • 無料体験コースのつもりでも「今日ならお得」などの勧誘に焦って契約してしまいがちですが、迷ったらきっぱりと断りましょう。
    • 契約の際は契約期間や違約金の有無等をよく確認し、長期間の契約や回数券を購入する場合、継続できるかどうかや中途解約の可否もふまえて慎重に検討しましょう。
    • 困ったときは、宮代町・杉戸町の消費生活センターや消費者ホットラインにご相談ください(消費者ホットライン188)。

    宮代町・杉戸町消費生活センター(相互利用可能)

    宮代町消費生活センター

    • 場所:宮代町役場 2階相談室
    • 電話番号:0480-34-1111(内線524)
    • 開設日:毎週月・水曜日 ※祝日・年末年始は除く
    • 開設時間:10時~12時、13時~16時 ※受付は15時まで


    杉戸町消費生活センター

    • 場所:杉戸町役場 本庁舎1階相談室
    • 電話番号:0480-33-1111(内線306)
    • 開設日:毎週火・木・金曜日 ※祝日・年末年始は除く
    • 時間:10時~12時、13時~16時 ※受付は15時30分まで

    宮代町・杉戸町消費生活センターが休みの場合は、埼玉県消費生活支援センターをご利用ください。


    埼玉県消費生活支援センター熊谷

    • 場所:埼玉県熊谷市末広3-9-1 熊谷地方庁舎3階
    • 電話番号:048-524-0999
    • 開設日:毎週月曜日~金曜日 ※祝日・年末年始は除く
    • 開設時間:9時~16時

    消費者ホットライン188

    どこに相談すれば良いか困ったら、消費者ホットライン「188(いやや)」におかけください。

    お住いの地域の最寄りの消費者センターをご案内します。

    独立行政法人国民生活センター

    お問い合わせ

    宮代町役場産業観光課商工観光・ふるさと納税担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線264、265(2階14番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム