ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

注目のキーワード

あしあと

    町県民税申告に関するお知らせ

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20436

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    町県民税の申告について

    2月16日(木)から町県民税の申告が始まります。申告期間中は会場が大変混雑します。

    新型コロナウイルス感染予防対策として申告書の郵送提出など混雑緩和へのご協力をお願いします。

    また、円滑な申告ができるように早めの準備及びマスクの着用、手指の消毒などの協力をお願いします。

    申告期間 2月16日(木)〜3月15日(水)※土・日・祝日を除く。ただし2月19日(日)は開庁します。

    受付時間 [午前の部]8時45分〜11時15分 [午後の部]13時〜15時30分

    会場 役場1階101・102会議室

    申告書の提出にはマイナンバーと本人確認が必要です

    申告書の提出の際には、「マイナンバー」の記載と「本人確認書類」の提示が必要です。(郵送の場合は写しを貼付)
    ※マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードのみの提示となります。

    事業所得(営業等・農業)、不動産所得の申告は水曜日・金曜日のみの受付となります

    該当日以外での受付はできませんのでご了承ください。

    社会保険料控除資料について

    令和4年中に納付書または口座振替で町へ国民健康保険税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料を納付された方には、納付額が記載された社会保険料控除資料(ハガキ)を1月下旬に発送します。

    なお、公的年金から当該保険税(料)が引き落としされている方には、日本年金機構等から郵送される公的年金等の源泉徴収票に社会保険料の合計金額が記載されていますので、そちらをご確認ください。

    町県民税申告書の発送は2月上旬です

    町県民税申告書は昨年度の申告期間中に町県民税の申告をされた方にお送りします。

    申告書様式は、2月上旬に町ホームページ「申請・届出」に掲載する予定です。

    次に該当の方は忘れず申告を!

    ◯16歳以上で町の国民健康保険に加入されている方 ※被扶養者の方は簡易申告をしてください(役場1階5番窓口)

    ◯後期高齢者医療制度に加入されている方

    ◯自立支援医療等の障がい福祉サービスや特定疾患医療給付制度を利用されている方

    お問い合わせ

    宮代町役場税務課町民税担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線232、233(1階2番窓口)

    ファックス: 0480-34-1098

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム