3年ぶりに地域防災訓練を実施しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20303
須賀小学校で地域防災訓練を実施
10月16日、須賀小学校校庭及び体育館で、地域防災訓練を行いました。地域防災訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で昨年度まで中止となっており、3年ぶりの開催となります。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加対象者は、消防団第1分団、第2分団区域内の自主防災組織の方のみとし、検温や消毒などの感染症対策を施しました。当日は天候に恵まれ、訓練参加者や運営スタッフも合わせた297名の方が参加し、防災意識を高めることができました。
新井康之町長からは、「ご家庭や地域に持ち帰り、防災について、話し合っていただきたい。」との話があり、町民の方々や各団体との繋がりも確認していただくなど、有意義な時間となりました。
訓練のようす
開会式
消火器消火訓練
要支援者救出搬送訓練
給水訓練

バケツリレー訓練
無人航空機(ドローン)による救出訓練
仮設トイレ設営訓練
土のう積み訓練
仮設水利のホース延長訓練
救命講習体験
車両展示

応急手当訓練
ハイゼックス訓練
配給訓練
要支援者疑似体験
ペット防災啓発コーナー
防災グッズ展示
女性消防団員による防災啓発
インターネット放送局では、地域防災訓練の様子を動画でご覧いただけます!
お問い合わせ
宮代町役場くらし安全課危機管理担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線276、277(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!