令和4年度 上半期(4月~9月)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20275
会議概要
出席者 町長、副町長、教育長、各所属長(各回共通、所属長の一部が欠席している回あり)
第1回 4月6日(案件 1件)
案件1 令和6年度以降のし尿・浄化槽汚泥処理対応について(その4)【生し尿の収集運搬費用】
(決定事項)
近隣市町の状況等を見極めながら令和4年度中に方向性を決定することとした。
第2回 4月18日(案件 1件)
案件1 公共施設の指定管理者選定(更新)について【宮代町総合運動公園】
(決定事項)
公募により指定管理者の選定を行うこととし、募集にあたっての主な要件(指定期間、指定管理料上限額など)を決定した。
第3回 5月9日(案件 1件)
案件1 新しい村魅力アッププラン基礎調査の報告と計画策定の方向性について
(決定事項)
- 新しい村魅力アッププラン策定のコンセプト案を「本気で取り組む、気軽に楽しむ 農体験フィールド」とした。
- 事業実施主体は「指定管理者制度」としつつ、「指定管理者+定期借地による貸付」を見据えた計画とすることとした。
第4回 6月6日(案件 1件)
案件1 公共施設の指定管理者選定(更新)について【新しい村】
(決定事項)
(株)新しい村への特命指定とすることとし、主な要件(指定期間、指定管理料上限額など)を決定した。
第5回 7月5日(案件 1件)
案件1 令和5年度国民健康保険税率等の見直しについて
(決定事項)
国民健康保険税率等の見直しを国民健康保険運営協議会に諮問することとした。
第7回 9月5日(案件 2件)
案件1 浄化槽汚泥収集運搬に係る補助制度の対応方針について
(決定事項)
補助制度の対応方針を決定した。なお、搬入先変更について住民への周知をしっかり行うこととする。
案件2 埼玉版スーパーシティプロジェクト(SSCP)へのエントリーについて
(決定事項)
担当課案を基本とし、スマートの分野に事業追加の調整を図ることとした。
※第6回(8月9日開催)は、報告事項のみのため、決定事項はありません。
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課政策調整担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線214(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!