マイナポイント第2弾について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20108




マイナポイントの誤紐づけについて
全国各地で、申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付き、申込者が受け取るべきマイナポイントが別人に付与される事案が発生しています。
また、手続きの不備等でポイントが付与されていないケースも発生しています。
宮代町役場窓口でマイナポイントの申込みをされた方で、手続後、ポイントが未だに付与されない方におかれましては、申込状況の確認をお願いいたします(宮代町役場にお越しいただくほか、マイナポイントアプリからご自身で確認することもできます)。
詳細につきましては、総務省のホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

マイナポイント第2弾について

対象者
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方

ポイント申請について
ポイント申請期限、カード新規取得等に対するポイントにかかるチャージ・お買い物期限、健康保険証利用申込期限及び公金受取口座登録期限については、令和5(2023)年9月末まで延長されました。
ただし、マイナポイント第2弾に登録しているキャッシュレス決裁事業者によっては、令和5年9月末よりも前にポイント申込期限やカードの新規取得等に対するポイントにかかるチャージ・お買い物の期限を定めているものもあるため、マイナポイント事業サイト(別ウインドウで開く)等でご確認ください。
ポイント申込方法等の詳細はこちらから

お問い合わせ

マイナポイント事業全般
マイナポイント事業全般
〇 マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178 (受付時間: 9時30分~20時00分)
※ ダイヤル後、5番を選択してください。
〇 よくあるご質問のサイト
マイナポイント事業>よくあるご質問(別ウインドウで開く)

申込可能なサービス・ポイントの受け取り等キャッシュレス決済サービスに関すること
下記のリンク先から、決済サービスを検索してサービス運営事業者へ直接お問い合わせください。
対象となる決済サービス検索(別ウインドウで開く)

マイナポイント申込支援に関すること
宮代町企画財政課情報担当(役場2階11番窓口)
0480-34-1111 内線213、219

マイナンバーカードの健康保険証利用に関すること
宮代町役場住民課国保・後期担当(1階5番窓口)
電話: 0480-34-1111 内線314、315、316、317
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課情報政策担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線213(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!