「みんなで創るこどもの居場所」を開催しました(1)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19436
\地域のみんなでこどもたちの居場所づくり/
5月28日(土)地域で子どもが孤立しないため、安心して過ごせる居場所づくりの一環として、「みんなで創るこどもの居場所」を開催しました。当日は無印良品東武動物公園駅前の学び舎とみんなの台所で「遊び」と「食」が融合した楽しいイベントになりました。
「食」については、宮代町社会福祉協議会とボランティア団体であるゆうやけひろば(別ウインドウで開く)の協力によりカレーライスの配布を行いました。
ボランティア団体ゆうやけひろばは、宮代町で唯一のこども食堂で、地域の子どもたちの大切な居場所として活動しており、子どもたちへの想いを込めて料理をしてくれました。
子どもたちのために



いっぱい食べてね
着々と調理が進み、美味しそうなカレーの匂いが漂ってきました。
気が付けば美味しそうなカレーライスが器に盛りつけられています。
調理会場の進修館食堂からみんなの台所へカレーライスを運びます。
待ちに待った時間
12時になると、たくさん用意したカレーライスが次々と無くなっていきます。
嬉しそうに持ち帰る様子を見ていると美味しそうに食べる姿が目に浮かびます。
カレーライスを食べた子どもたちから話を聞くと、「とても美味しかった」、「美味しくてすぐに食べ終わった」、「お腹いっぱーい」と満面の笑みで感想を教えてくれました。
カレーライスが相当美味しかったのか、子どもたちから「作ってくれた人にお礼が言いたい」との事で、ゆうやけひろばボランティアのみなさんに「ごちそうさまでした!」、「ありがとうございました!」とみんなで言いに来てくれました。
この日は、予定配布数「50食」を上回る「60食」を配布しました。

地域のみんなで楽しく過ごそう
子育て支援課では、身近な地域に子どもたちが安心して過ごせる居場所をつくり、増やしていくことを目標としています。
今回、美味しいカレーライスを調理し、配布してくれたゆうやけひろばボランティアのみなさま本当にありがとうございました。
お問い合わせ
宮代町役場子育て支援課こども笑顔担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線324(1階8番窓口)
ファックス: 0480-34-1163
電話番号のかけ間違いにご注意ください!