埼玉県ワンナイトステイ事業
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:17691

ホストファミリーを募集しています
埼玉県ワンナイトステイ事業は、世界各国で日本語を教えている外国人の教師が日本の一般家庭に1泊2日のホームステイをし、日本の生活や文化を体験してもらう事業です。
日本語で気軽に会話ができる1泊2日のホームステイのホストファミリーになっていただける家庭を募集しています。
詳細は、埼玉県ワンナイトステイ事業(別ウインドウで開く)をご覧ください。

ホストファミリーの条件
以下の4点すべてを満たすことが条件です。
1 宮代町内に住んでいる。
2 単身ではなく、2人以上のご家族である。
3 個室と寝具、食事の提供をしていただける。
4 食事や宗教の習慣などをご理解いただける。

受入れまでの流れ
1 町に登録申込書を提出し、受入家庭の登録を行います。
2 受入日程の2~3週間前に、登録家庭へ町から電話で受入れの確認をいたします。
3 受入れが決定した家庭は、受入当日(土)に「日本語国際センター」(最寄JR北浦和駅)に迎えに行っていただきます。
4 翌日(日)は時間までに最寄駅もしくは日本語国際センターまで送ってください。

謝礼
日本語国際センターから、受入家庭に謝礼金(1泊の場合5,000円)が支払われます。

申し込み
登録が必要となります。「ワンナイトステイ受入家庭登録申込書兼紹介書」に必要事項を記入して、町民生活課地域振興担当へ提出してください。
登録期間は1年間(4月から翌年3月まで 途中登録可)です。翌年度も引き続き登録を希望される方は、更新をお願いします。
※事業は県内全域で行われているため、登録後しばらくの間受入依頼がない場合もあります。
受入家庭登録申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場地域支援課地域振興担当
電話: 0480-33-3846(代表)コミュニティセンター進修館
ファックス: 0480-47-0426
電話番号のかけ間違いにご注意ください!