ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    産前・産後ケアの充実と保育園情報の集約についてお願い(2021年8月27日)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17528

    手紙の内容

    今年4月に第一子を出産し、現在育児休業中の者です。
    子育てをスタートしたところ切実に改善してほしい点がありましたので、ご提案させていただきます。

    (1)産前・産後ケアの充実をお願いします
    宮代町では保健師による新生児訪問や助産師派遣などの産後ケアはありますが、「赤ちゃんを預けて半日休みたい」「家事手伝いや育児相談等まるごと相談したい」と思った時に頼れるサービスがありません。
    一時保育は1歳から、ファミサポも生後6ヶ月からと、それまでは夫婦でどうにかするしかなく、疲れがピークにきたときは絶望すら感じます。自営の仕事は休めないため、夜中に無理をして仕事をしています。
    ぜひ1ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんでも託児等のサポートが受けられるような体制を作っていただきたいです。近隣市町村の産後ドゥーラや施設と提携/民間のシッターや家事代行を利用した時に助成金が出るなど、周りの資源をうまく活用できないでしょうか。

    (2)保育園情報のより細かな取りまとめ
    来年4月の保育園入所に向け情報収拾を行なっていますが、町役場窓口・みやしろで育てよっ等のウェブサイトともに、必要な情報がまったく足りていません。窓口で貰った資料には、園の概要や基本方針・年間行事・1日のスケジュールが載っていますが、特色や生活がよくわからず、結局は園に電話して聞くしかない状態です。

    ・見学会のスケジュール
    ・おむつのサブスクや布団のレンタルは利用可能?持ち帰り頻度は?
    ・連絡帳や欠席連絡は手書きorオンライン?
    ・お弁当持参の頻度
    ・保護者の行事参加、役員活動の有無
    ・手作りするもの…等。

    保育園に預ける=仕事等との両立を図るためなので、入園後の生活を描けるだけの情報を取りまとめていただきたいです。園側が整備することかもしれませんが、情報の切り口を同一にすることによって比較検討しやすい使える情報になります。
    子育て世代は赤ちゃんの世話の合間にスマホで情報収拾を行ないますので、ウェブサイトの充実化は急務です。特にコロナ禍では同世代との交流機会も少なく、人づてに情報を得ることも困難です。あらかじめ情報を発信することで、保育園スタッフの方も個別の対応時間を減らすことができ、win-winになります。

    予算に限りがあるのも重々承知していますが、子育て世代へ支援いただくことが未来の宮代町へ繋がっていきますので、ぜひ早急なご検討及び実現をよろしくお願いいたします。

    手紙への回答

    この度は、子育てサービスに係る町長への手紙をいただき誠にありがとうございます。
    また、〇〇様には町の情報発信などご不便をおかけしておりますことお詫び申し上げます。
    〇〇様の生後6ヶ月に満たないお子さまを抱えながらお仕事をする大変さにつきましてはお察しいたします。

    町としては、〇〇様はじめ他にも同様の悩みを抱えるご家庭があるものと存じますので、生後6ヶ月に満たないお子さまをもつご家庭のサポートについて改善できるよう検討してまいりたいと考えております。

    また、保育園に係る保護者の方が必要とする情報については、毎年、翌年度入所申請の時期に町内の保育園等の施設概要について各施設からの情報をとりまとめ、町HPや窓口にて「宮代町保育施設案内」を配布しております。
    しかしながら、現状では〇〇様のお手紙にある見学会のスケジュールや入園後の保護者の役割などの情報が不足しておりますことから、〇〇様からのお手紙も含め、これまで以上に保護者の皆さまの立場に立ち、皆さまが必要とする情報を収集し発信してまいりたいと考えております。

    この度は、町の子育てサービス向上につながる貴重なご意見をいただきましたこと深く感謝申しあげます。

    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム