男女共同参画に関する住民意識調査結果について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:17159
調査の概要
宮代町では、男女共同参画社会の実現に向け、「第2次宮代町男女共同参画プラン(平成27年度~令和3年度)」を策定し、諸施策を総合的に推進しています。
このたび、「第3次宮代町男女共同参画プラン」を策定するため、令和2年11月に「男女共同参画に関する住民意識調査」を実施しました。調査にご回答いただきました住民の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
本調査は、「第3次宮代町男女共同参画プラン」の策定にあたり、施策を検討するため基礎資料とさせていただきます。
男女共同参画に関する住民意識調査(一般)
調査期間 | 令和2年11月24日から12月15日 |
調査対象者 | 町内在住の18歳以上の住民のうち、住民基本台帳から無作為に800人を抽出 |
調査項目 | ○男女平等に関する意識について ○家庭生活・子育てについて ○男女の就業・仕事について ○女性の社会参画について ○男女間における暴力について ○健康について ○男女共同参画を推進するための取組について ○防災・災害に関する対策について ○性的マイノリティについて ○町の施策について ○あなたご自身について |
回収率 | 52.0% (回収数416件/配布数800件) |
調査結果
男女共同参画に関する住民意識調査結果(一般)
男女共同参画に関する住民意識調査(小中学生)
小学生調査 | 中学生調査 | |
調査期間 | 令和2年 11月2日から11月18日 | 令和2年11月2日から11月18日 |
調査対象者 | 5年生 | 2年生 |
調査項目 | ○男女の性差についての意識 ○性別役割について大人から注意された経験 ○家事の手伝いの状況 ○家庭生活での役割分担 ○性別役割分担意識 | ○男女の性差についての意識 ○性別役割について大人から注意された経験 ○男女の地位の平等感 ○家事の手伝いの状況 ○家庭生活での役割分担 ○希望する将来の働き方 ○性別役割分担意識 ○デートDVについての理解度 |
回収率 | 94.1%(回収数239件/配布数254件) | 93.9%(回収数215件/配布数229件) |
調査結果
男女共同参画に関する住民意識調査(小中学生)
男女共同参画に関する住民意識調査(町職員)
調査期間 | 令和2年12月21日から25日 |
調査対象者 | 全職員(会計年度職員を除く) |
調査項目 | ○あなた自身について ○男女共同参画社会に関する意識について ○仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)について ○女性の活躍推進について ○ハラスメントについて ○DV(ドメスティック・バイオレンス)について ○性的少数者(LGBT等)について ○男女共同参画推進のために必要な取り組みについて |
回収率 | 99.5% (回収数218件/配布数219件) |
調査結果
男女共同参画に関する住民意識調査(町職員)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場総務課人権推進室
電話: 0480-34-1111(代表)内線210(2階10番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!