横断歩道は歩行者優先です
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:16239
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道は、歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。
車を運転する時は、横断歩道手前での減速義務と横断歩道における歩行者の保護を徹底し、思いやりの気持ちを持った運転を心がけましょう。
歩行者優先 大切なのは「アピール」
横断歩道を渡る意思が運転者に伝わりにくい場面もあることから、手を挙げるなど、歩行者優先をアピールすることも大切です。
止まってくれてありがとう
横断歩道を渡る際に車が止まってくれたら、運転者に感謝のお辞儀をしてみてはいかがでしょう。
歩行者も運転者もほっこりしますね。
KEEP38プロジェクト
道路交通法の規定
道路交通法第38条第1項
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
関連リンク
詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
警察庁ウェブサイト(https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/oudanhodou/info.html)
埼玉県警ウェブサイト(https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/keep38.html)
お問い合わせ
宮代町役場町民生活課交通安全・消防担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線277、278(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!