◆児童虐待かなと思ったら・・・
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:15817
「児童虐待かも…?」と思ったらすぐお電話ください
児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。虐待かなと思ったら、役場・児童相談所などの関係機関に連絡してください。
連絡は匿名で行うことも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。地域で子育てを推進し、早期発見、早期対応に取り組み、虐待から子どもを守りましょう。




相談・連絡先
児童相談所全国共通ダイヤル

189(いちはやく)
虐待の通告・相談ができる全国共通番号です。お近くの児童相談所につながります。
24時間365日対応。※一部のIP電話からはご利用いただけません。
※令和元年12月より通話料が無料化されます。
越谷児童相談所
048-975-4152
本町を管轄する児童相談所直通の番号です。
受付日時:月~金曜日 8時30分~18時15分(祝日・年末年始を除く)
※ これ以外の時間帯での緊急性のある児童虐待通報は、次の電話窓口で受け付けます。
休日夜間児童虐待通報ダイヤル 048-779-1154
詳しくはこちら 越谷児童相談所(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)
埼玉県虐待通報ダイヤル
子育て支援課こども笑顔担当
0480-38-6264
受付時間:8時30分~17時15分(年末年始を除く)
子どもについての全般的な悩み事
子どもスマイルネット
048-822-7007
受付時間:10時30分~18時(祝日・年末年始を除く)
子ども(原則18歳未満)に関わるさまざまな悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。
電話相談員や子どもの権利擁護委員会の委員・調査専門員があなたの力になります。
まずは電話から!相談は無料です。(電話料金はかかります)
詳しくはこちら 子どもスマイルネット(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)
子ども家庭相談
0480-32-6899
毎週木曜日 13時~16時
子どもや家庭一般相談。電話のほか、直接、子育てひろば(宮代町役場内)でお話できます。(事前申込不要)
乳幼児健全育成すくすく相談
0480-32-6899
毎週水曜日 9時~12時
乳幼児の育成相談。電話のほか、直接、子育てひろば(宮代町役場内)でお話できます。(事前申込不要)
育児相談
0480-32-6899
毎週水曜日 9時~12時
育児相談等。電話のほか、直接、子育てひろば(宮代町役場内)でお話できます。(事前申込不要)
0480-34-5891
毎週火曜日・金曜日 9時~12時(祝日を除く)
育児相談等。電話・ファックスのほか、直接、子育て支援センターげんきっ子(国納保育園内)でお話できます。(事前申込不要)
オンライン子育て相談
新型コロナウイルス感染症の影響により、外出を控えている子育て中の方へ、Web会議ツール“zoom”を活用し「オンライン子育て相談」を開設しました。
事前にご予約いただいた上で、相談員がWebミーティング形式(ビデオカメラによる対面)で相談をお受けいたします。 電話による相談とあわせて、ぜひご利用ください。
申込方法など詳しくは こちら(別ウインドウで開く)



お問い合わせ
宮代町役場子育て支援課こども安心担当(こども家庭センター)
電話: 0480-34-1111(代表)内線362(1階8番窓口)
ファックス: 0480-34-1163
電話番号のかけ間違いにご注意ください!