第5次宮代町総合計画総合計画基本構想(案)を総合計画審議会が答申しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15113

第5次宮代町総合計画総合計画基本構想(案)を総合計画審議会が答申
7月31日、宮代町総合計画審議会の佐々木会長と折原副会長から新井町長に第5次総合計画基本構想についての答申が行われました。これは、審議会が昨年6月に町長から受けた諮問に対するもので、これまでに10回の総合計画審議会の開催に加え、市民ワークショップや市民と職員のワークショップ、20日間のパブリックコメント(意見募集)を経て、基本構想(案)として審議会がまとめたものです。
町では、9月議会に第5次総合計画の議案上程を予定しています。また、総合計画に基づく具体的な事業をまとめたアクションプラン(実行計画)を今後検討する予定です。
答申の要旨
■宮代町の未来像
首都圏でいちばん人が輝く町
■構想
1 宮代らしさを価値として高めていく
2 コンパクトな町の強みを活かす
3 さまざまな活動や主体を生み出す
4 社会環境の変化に対応し、行政運営を変化させ続ける
■計画期間
令和3年度~令和12年度
■将来人口
34,000人(令和12年度の目標人口)
■土地利用方針
区分ごとの土地利用方針と方針図

お問い合わせ
宮代町役場企画財政課政策調整担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線214(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!