宮代町ファミリー・サポート・センター ひとり親家庭支援事業について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:14695
利用料の半額を補助します
宮代町に居住するファミリー・サポート利用会員のひとり親家庭で、次のいずれかに該当する方が対象となります。
- 児童扶養手当の支給を受けている。
- 宮代町ひとり親家庭等の医療費の支給を受けている。
ただし、ファミリー・サポート活動の利用料を滞納していない方に限ります。
補助額
1か月の利用料の2分の1
(1か月あたりの上限額は5,000円)
申請の方法
・ファミリー・サポート・センターを利用後、1か月ごとに、申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて子育て支援課へ提出してください。
・審査・決定後、決定通知書を発行し、ご指定の口座に補助額を入金します。
申請に必要なもの
・印鑑
・振込先金融機関のわかるもの
・児童扶養手当証書またはひとり親家庭等医療費受給者証
ひとり親家庭支援事業助成金交付申請書
子育ての援助を受けたい方の「利用会員」を募集しています
ファミリー・サポート事業とは?
子育てを地域で相互援助するお手伝いをする事業です。育児の援助を受けたい人(利用会員)と行いたい人(提供会員)が会員となり、サポート・センターが仲介して会員同士で支え合います。

どんな時に使えるの?
・保育園・幼稚園・学校・学童保育・習い事への送迎、その前後に子どもを預けたい。
・親のリフレッシュのため子どもを預けたい。
・保護者会等学校行事への参加時に子どもを預けたい。
会員の条件
宮代町に在住で生後6ヶ月から小学6年生までのお子さんをお持ちの保護者
(登録にあたり、ファミリー・サポート・センター事務局職員との面談が必要です)
利用時間
6時から20時まで
利用料金
ファミリー・サポート事業の利用料金
月~金の午前7時から19時まで 30分当たり350円
土曜日、日曜日、祝日および上記の時間帯以外の時間 30分当たり450円
*同一世帯に属する複数の児童を預ける場合は2人目からは、半額となります。
*移動交通費やその他の実費については、利用会員が提供会員に支払います。
お問い合わせ・お申込み先
ファミリー・サポート事業の利用会員のお申込み(利用したい日の2ヶ月前から2週間前まで)
宮代町ファミリー・サポート・センター(きらりびとみやしろ)(別ウインドウで開く)
電話:070-4801-8554
(電話受付時間 平日9時~17時 )
入会申込書(利用会員)
申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場子育て支援課こども安心担当(こども家庭センター)
電話: 0480-34-1111(代表)内線362(1階8番窓口)
ファックス: 0480-34-1163
電話番号のかけ間違いにご注意ください!