飼い主のいない猫(野良猫)の対策
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:14482
~野良猫の繁殖や排泄物などの対策として~
宮代町は、ボランティア団体「宮代すみねこ会」や自治会と連携し、野良猫の繁殖抑制やえさ、トイレを適切に管理する「地域猫活動」を進めています。
地域猫活動とは
地域猫活動とは、野良猫問題を地域の環境問題としてとらえ、住民(自治会)、ボランティア、行政が力を出し合い、連携して、問題を解決していく活動です。
☆繁殖抑制(TNR)
飼い主のいない猫に不妊去勢手術を行い、繁殖を制限し、一代限りとします。
☆TNRとは・・
野良猫を捕獲(Trap)し、不妊手術を受けさせ(Neuter)、もとの生息場所に戻す(Return)活動です。地域猫活動の一環で行われ、宮代町は、TNRに公益財団法人どうぶつ基金(別ウインドウで開く)の『さくらねこ無料不妊手術事業』を活用しています。


☆えさの管理
ゴミあさりをさせないよう、時間と場所を決めてえさを与え、片づけもしっかり行います。

☆トイレの管理
地域住民の方の協力のもと、トイレなどを設置し糞尿の被害対策を行います。

地域猫活動の協力者になりませんか
地域猫活動では、地域住民の皆さんにご協力いただき、もとの場所に戻された不妊手術(TNR)済みの野良猫のえさ・トイレの適切な管理を行います。
町では、この活動に対して、えさ・トイレ関連の消耗品の支給、えさ・トイレの管理方法のアドバイスなどの支援を行っています。
野良猫の繁殖抑制(TNR)や、えさ・トイレの管理について、協力してみたい、興味があるという方は、宮代町役場までお知らせください。
町では、この活動に対して、えさ・トイレ関連の消耗品の支給、えさ・トイレの管理方法のアドバイスなどの支援を行っています。
野良猫の繁殖抑制(TNR)や、えさ・トイレの管理について、協力してみたい、興味があるという方は、宮代町役場までお知らせください。
えさやり行為・野良猫に関する情報を求めています
町では、野良猫の繁殖抑制(TNR)及び地域猫活動を進めるため、えさやり行為や野良猫に関する情報を集めています。お気づきのことがありましたら、宮代町役場までお知らせください。
☆えさやりさんの情報
自宅の敷地(屋外)や、空き家周辺、道路上などで野良猫にえさをあげている方の情報。または、えさやり行為の場所と時間の情報。
※正しいえさやりの方法についてのお知らせや、TNRへの協力などを町からお願いしたいので、連絡先(連絡方法)をお知らせいただけると助かります。また、ご自身で餌付けしておられる方も、ご連絡お待ちしています。
※正しいえさやりの方法についてのお知らせや、TNRへの協力などを町からお願いしたいので、連絡先(連絡方法)をお知らせいただけると助かります。また、ご自身で餌付けしておられる方も、ご連絡お待ちしています。
☆耳カットしていない野良猫の情報
頭数・発見場所など。可能であれば、えさやりさんの情報もあわせてお知らせください。
ボランティア団体「宮代すみねこ会」について
「宮代すみねこ会」は、宮代町の野良猫対策に取り組むボランティア団体です。人と動物が幸せに共存できる環境づくりのため、「宮代すみねこ会」では、随時、団体SNS(ツイッター)にて活動情報などを発信しています。また、皆様からのご支援・ご協力を受け付けています。詳しくは、団体SNSをご覧ください。下記のQRコードからアクセスできます。


お問い合わせ
宮代町役場環境資源課環境推進担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線294、293(2階15番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!