新みやしろ郷土かるた制作経緯
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:11139
制作経過
平成28年 | |
4月1日 | 新みやしろ郷土かるた制作委員会(以下「制作委員会」と略)公募委員 募集開始 |
5月24日 | 第1回制作委員会 開催 ※平成29年3月14日まで全15回開催 |
6月6日 | 読み句作品 募集開始 (7月29日まで) |
7月3日 | かるた名称の募集 (7月29日まで) |
7月26日 | 読み句作品 応募作品事前選定会による一次選定 |
8月2日 | 読み句作品 制作委員会による二次選定 ※9月27日まで全5回実施 |
9月7日 | 絵札原画作品 町内小・中学生を対象に募集開始 (11月25日まで) |
9月27日 | 読み句46作品を決定 名称を「新みやしろ郷土かるた」に決定 |
12月7日 | 絵札原画作品 応募作品事前選定会による一次選定 |
12月13日 | 絵札原画作品 制作委員会による二次選定 |
12月20日 | 絵札原画46作品を決定 |
平成29年 | |
3月 | 新みやしろ郷土かるた発行、頒布開始 |
読み句・絵札原画・名称 応募作品数
◆読み句 小・中学生 5,838句(1,929名)/一般 347句(73名)
◆絵札原画 1,590点 ※町内小・中学生のみ
◆名称 1,142点(642名)
◆絵札原画 1,590点 ※町内小・中学生のみ
◆名称 1,142点(642名)
新みやしろ郷土かるた制作委員会
委員長 | 田中 卓也 | 共栄大学准教授 |
副委員長 | 関根 雅治 | 宮代町子ども会育成連絡協議会 会長 |
委員 | 岡本 哲夫 | 宮代町文化協会 |
委員 | 鈴木 清三 | 宮代町文化協会 |
委員 | 青栁 光彦 | みやしろ市民ガイドクラブ |
委員 | 青木 秀雄 | 元宮代町郷土資料館長 |
委員 | 栗本 隆雄 | 須賀小学校PTA |
委員 | 松本 順子 | 百間小学校PTA |
委員 | 浅倉 孝郎 | 公募 |
委員 | 石川 美紅 | 公募 |
事前選定委員 | 橋下 淳 | 百間中学校 教諭 |
事前選定委員 | 仁部 香織 | 笠原小学校 教諭 |
事前選定委員 | 岡部 正枝 | 百間小学校 教諭 |
事務局 | 宮代町教育委員会 教育推進課 生涯学習担当 |
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!