未成年飲酒・喫煙防止キャンペーンを実施
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:10254
未成年飲酒・喫煙防止キャンペーンを実施
10月29日、姫宮駅にて「未成年飲酒・喫煙防止キャンペーン」を実施しました。
このキャンペーンは、春日部小売酒販組合の声掛けにより、宮代高校を中心に、関係行政機関(国税局、杉戸警察署、商工会、宮代町)が協力し、毎年実施しているもので、今年で16年目を迎えました。
この活動を開始当初から続けている学校は6校しかなく、宮代高校はその1校で、昨年度その継続した活動に関東信越国税局長から感謝状が贈呈されました。
この日は、宮代高校の運動部を中心とした生徒約50名と関係機関より約20名、総勢約70名が姫宮駅にて、啓発品を配布しました。
開会時に、春日部小売酒販組合宮代支部の野口支部長から、未成年が飲酒をしてはいけない5つの理由が説明され、未成年は「飲まない!吸わない!」、大人は「すすめない!」を合言葉に、「法律を守る」「体を守る」という決意のもとキャンペーンを行いました。
未成年がお酒を飲んではいけない5つの理由
- 脳の機能を低下させる恐れがあります。
- 肝臓をはじめとする臓器に障がいを起こしやすくなります。
- 性ホルモンに異常が起きる恐れがあります。
- アルコール依存症になりやすくなります。
- 未成年の飲酒を禁じる法律があります。









お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!