生活の困りごとをご相談ください【生活困窮者自立支援制度について】
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:9639
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生活困窮者自立支援制度
平成27年4月から、生活困窮者自立支援制度が始まりました。
誰もが安心して自立した生活を送ることができるように、「アスポート相談支援センター埼玉東部」が支援します。
一人で抱え込まずに相談してください。※相談は無料です

相談の例
- 生活に困っている
- 仕事がみつからない
- 家賃を払えない
- 住む所がない
- 家族のことで悩んでいる
- 将来が不安
- 社会に出るのが怖い
- 病気で働けない
など、生活全般のお困りごとをご相談ください。


相談窓口は、アスポート相談支援センター埼玉東部へ
●アスポート相談支援センター埼玉東部
電話 048-720-8475 ファックス 048-720-8476
メール kk8475@sirius.ocn.ne.jp
住所 春日部市中央1-12-1メゾン福嶋5階
▶開所時間 午前8時30分~17時 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
生活困窮者は、自らSOSを出すことができない場合があります。
あなたの周りに困っている人がいたら、アスポート相談支援センターに情報提供してください。

「誰でも」「相談無料」「秘密厳守」です。

支援内容
- 相談できる制度、サービスの活用
抱えているさまざまな困りごとを解決できる専門的な支援機関や制度を紹介します。また、必要に応じて支援員が一緒にその機関まで同行します。 - 家賃相当額を支給します
離職などで住居を失ってしまった方、または失うおそれの高い方には、就職活動をすることなどを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。
※収入、資産要件、支給上限額等あり - 緊急的な宿泊場所の提供
宿泊場所がない方に、一定期間、宿泊場所や衣食を提供し、安定した生活を送れるよう支援します。
※収入、資産要件、支給上限額等あり - 子どもの明るい未来をサポート
学校の宿題や授業の復習、テスト対策、高校入試の受験勉強などを元教員や大学生のボランティアが支援します。 - 家計相談支援事業
一緒に家計簿をつけ、家計の立て直しをサポートします。また、借金の整理の仕方などについてアドバイスします。 - 「働きたい」を応援
面接の準備など就職活動の支援や、職場体験への参加など、一人ひとりの状況に合わせた仕事探しを支援します。
専門の相談支援員がどうしたらいいのかを一緒に考え、解決に向けてサポートします。ひとりで悩まず、まずはアスポート相談支援センターにご相談ください。
お問い合わせ
宮代町役場福祉課福祉支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線325、326、327、328(1階7番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!