国民年金保険料の口座振替
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:7903

~お申し込みはお早めに~
国民年金保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金が減額されたり、受けられなくなったりします。また、万が一の不慮の事故や病気のときの障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。そこで、便利で安心な口座振替をおすすめします。口座振替は、お得な納付方法もありますのでぜひご利用ください。

毎月納付の「早割」
各月の保険料を当月末に振替すると、毎月60円の割引「早割」が受けられます。納付書で毎月、当月末までに納めても割引にはなりません。口座振替だけのお得な納付方法です。

まとめて納める「前納」
6か月分や1年分、2年分の保険料を決められた期限までに一括で振替すると、保険料が割引されます。口座振替での前納は3種類です。
※年度の途中でも、任意の月から年度末または翌年度末までの前納が可能です。
前納の種類 | 申込期限 | 振替日 | 口座振替割引額 | 現金納付割引額 |
---|---|---|---|---|
2年前納(4月分~翌々年3月分) | 2月末日 | 4月末日 | 16,590円 | 15,290円 |
1年前納(4月分~翌年3月分) | 2月末日 | 4月末日 | 4,270円 | 3,620円 |
6か月前納:上期(4月分~9月分) | 2月末日 | 4月末日 | 1,160円 | 830円 |
6か月前納:下期(10月分~翌年3月分) | 8月末日 | 10月末日 | 1,160円 | 830円 |
※令和6年度保険料16,980円、令和7年度保険料17,510円で計算しています。
※口座振替日が土・日・祝日の場合は、翌営業日に引き落としとなります。
※納付書で前納することもできますが、口座振替で前納したほうが納付書より割引額が大きくなります。
※前納した方が厚生年金等に加入したときは、その後の国民年金保険料は還付になります。

手続きは
次のものを用意して、金融機関または年金事務所の窓口にお申し込みください。
- 基礎年金番号が確認できる書類(年金手帳・基礎年金番号通知書等)
- 預金通帳
- 通帳届出印
- 口座振替依頼書(金融機関窓口に備え付けているほか、納付案内書につづられています)
お問い合わせ
宮代町役場 住民課 年金担当電話:0480-34-1111(代表)内線318 ファックス:0480-34-3396
日本年金機構 春日部年金事務所
電話:048-737-7112(代表)