日常生活等の支援 更生訓練費の支給
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:7018
自立訓練または就労移行支援を利用するために必要な物品等を購入した場合のその費用相当額、通所のための経費を助成します。
対象者
下記の両方の要件を満たしている方が対象となります
- 自立訓練または就労移行支援の支給決定を受け利用している方
- 障害福祉サービス受給者証の負担上限月額が0円の方
助成額
訓練のための経費
- 施設または事業所における訓練を効果的に受けるために必要と認められる消耗品費等
施設外における訓練を効果的に受けるために認められる消耗品費等及び交通費等
対象者 | 訓練に従事した日が 15日以上の場合 | 訓練に従事した日が 15日未満の場合 |
---|---|---|
ア 自立訓練を受けている方 | 3,150円 | 1,600円 |
イ 就労移行支援を受けている方 | 3,150円 | 1,600円 |
通所のための経費
- 訓練のために自ら施設等へ通所する際に必要となる交通費
対象者 | 日額 |
---|---|
ア 自立訓練を受けている方 | 280円 |
イ 就労移行支援を受けている方 | 280円 |
申請方法
更生訓練費の支給を受けようとする方は、更生訓練を受けた月の訓練日数等について施設の長または事業所の代表者の証明を受け、その翌月の10日までに更生訓練費支給申請書等を福祉課障がい者福祉担当へ提出してください。
申請に必要な書類
- 更生訓練費支給申請書
- 通所記録簿
- 自立訓練(就労移行支援)提供実績記録票の写し
- 訓練のために必要として購入した消耗品等の領収書
申請書等について
更生訓練費申請書(ファイル名:sinseisyo2.pdf サイズ:45.72KB)
更生訓練費支給申請書(記入例) (ファイル名:kinyuurei.pdf サイズ:67.47KB)
通所記録簿 (ファイル名:kirokubo.pdf サイズ:39.64KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請後について
月の10日までに提出された申請書
- 申請月の20日までに支給決定通知書を交付いたします。
- 助成額は原則として申請月の25日に指定の口座へ入金いたします。
※月の10日を過ぎて提出された申請書については、原則として翌月の決定、入金となります。
お問い合わせ
宮代町役場福祉課福祉支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線325、326、327、328(1階7番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!