ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    介護予防・日常生活支援総合事業

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3877

    新着情報

    介護予防・日常生活支援総合事業に関する新着情報をホームページに掲載した際に、お知らせします。

    12月20日(火)に開催した第3回事業者説明会で配布した「説明会資料」を掲載しました!

    介護予防・日常生活支援総合事業とは

     介護保険法の改正により、予防給付として全国一律の基準により提供されていた「介護予防訪問介護」及び「介護予防通所介護」について、市町村が実施する地域支援事業「介護予防・日常生活支援総合事業」(以下「総合事業」といいます。)に移行することになりました。
     総合事業は、市町村が中心となり、地域の実情に応じて既存の介護保険サービス事業者だけでなく、NPO・ボランティア団体・住民主体の活動団体・民間企業などの多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することにより、地域の支え合いの体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援等を可能にすることを目的とします。
     宮代町では平成29年4月から総合事業を実施することとし、現在、準備を進めております。
     総合事業に関する情報については、随時、ホームページに掲載していきますので、ご確認ください。

    総合事業の構成

     総合事業は、訪問型・通所型サービス等の「介護予防・生活支援サービス事業」(以下「サービス事業」という。)と介護予防の普及啓発や活動支援等の「一般介護予防事業」で構成されます。
    介護予防・生活支援サービス事業
    事業の種類 対象者 内容 
     介護予防・生活支援サービス事業・要支援1・2の認定を受けた方
    ・基本チェックリストで事業対象者と判断された方
     訪問型サービス、通所型サービス等
     一般介護予防事業・宮代町内に在住する65歳以上の方
    ・支援活動に関わる方
     介護予防教室等

    事業者へのお知らせ

    第1回事業者説明会(平成28年7月26日)

    平成28年7月26日に総合事業に関する第1回事業者説明会を実施しました。
    その際に使用した資料及び当日のQ&Aを掲載しておりますので、適宜、ご活用ください。

    平成28年7月26日開催 事業者説明会Q&A

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    第2回事業者説明会(平成28年10月17日)

    平成28年10月17日に総合事業に関する第2回事業者説明会を実施しました。
    その際に使用した資料及び当日のQ&Aを掲載しておりますので、適宜、ご活用ください。

    第3回事業者説明会(平成28年12月20日)

    平成28年12月20日に総合事業に関する第3回事業者説明会を実施しました。
    その際に使用した資料を掲載しておりますので、適宜、ご活用ください。

    お問い合わせ

    宮代町役場健康介護課高齢者支援担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム