ふるさと納税にかかる個人情報の取り扱いについて
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2285
ふるさと納税にかかる個人情報の取り扱いについて
はじめに
宮代町ふるさと納税サイト(以下、当サイト)から収集した個人情報(名前・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人を特定できる情報、または、組み合わせることで個人を特定できる情報)については、宮代町個人情報保護条例に基づいて適正な管理を行います。
個人情報の取得
当サイトのご利用にあたって、ふるさと納税のお申込み・お問合わせを行っていただく場合には、お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報を提供していただいております。
取得した個人情報を取扱うにあたっては、その利用目的を明示し、その目的以外には利用いたしません。
取得した個人情報を取扱うにあたっては、その利用目的を明示し、その目的以外には利用いたしません。
個人情報の利用
取得した個人情報は次の目的で利用します。
- ふるさと納税をお申込みされた方に対し、必要に応じて、お問合わせに対する回答や申込内容確認、お知らせなどの連絡、パンフレットなどの資料送付を行うため、お名前やご住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報を利用する場合
- ふるさと納税寄附者に、宮代町の特産品の送付を行うため、氏名や住所、電話番号などの連絡先情報を利用する場合
- 当サイト及び「宮代町ホームページ」、「広報みやしろ」において、あらかじめ同意をいただいたふるさと納税寄附者のお名前、寄附金額等を公表する場合
個人情報の開示への同意
ふるさと納税のお申込みに際しては、次の事項をあらかじめご承認いただくものとします。
- ふるさと納税に係る特産品をふるさと納税寄附者に送付する際に、お名前・ご住所・電話番号などの送付に必要な情報を特産品を取り扱う個人、事業所に開示すること
- ふるさと納税に係る特産品に関するお問合わせを受けた場合で、お問合わせに対する回答を特産品を取り扱う個人、事業所から直接行うことが適切であると判断した場合に、お問合わせの内容およびメールアドレスなどの回答先情報を当該個人、事業所に開示すること。
- 次の場合において、個人情報を第三者へ提供すること。
- 人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- ふるさと納税に係る特産品に関するお問合わせを受けた場合で、お問合わせに対する回答を特産品を取り扱う個人、事業所から直接行うことが適切であると判断した場合に、お問合わせの内容およびメールアドレスなどの回答先情報を当該個人、事業所に開示すること。
- 人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- その他、個人情報保護法上許容される場合
個人情報の保持・管理方法
取得した個人情報については、厳重に管理し、宮代町個人情報保護条例に基づき漏洩、不正流用、改ざんなどがないように適切な管理に努めます。
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課財政担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線215、216(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!