日本工業大学前から白岡へ抜ける道路について(2014年11月9日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1936
日本工業大学前から白岡へ抜ける道路について(2014年11月9日)
西粂原に住んでいる者です。
この道路は交通量の割りに殆んど整備されていません。
歩道もなく、路側帯もあっても無いようなもので、路側帯すらない区間もあります。
道幅もそんなに広いわけではありません。
歩いたり、自転車で走っていると、その横を猛スピードで殆んど避けもせずに通過する車が多く、いつ事故が起きてもおかしくない状況だと思います。(ふらっとしたら多分轢かれます)
特に通勤時間帯は酷いです。
最近では少しずつではありますが、家も増え、小さい子供も増えています。
近所の小学生なんて通学路も整備されていません。(現状はとても酷いものです)
我が家にも幼児がいますが、散歩に行くにもいつも怖い思いをしています。
町は、このような危険な状況を放置していていいのでしょうか?
土地の確保等いろいろ問題はあるのかもしれませんが、できるところから少しづつでも、せめて道路の片側だけでももう少しなんとかならないでしょうか。
また、他にも危険だなと思う道路はいくつかあります。
これからの子供たちのためにも危険な道は少しでも減らしてもらいたいです。
この道路は交通量の割りに殆んど整備されていません。
歩道もなく、路側帯もあっても無いようなもので、路側帯すらない区間もあります。
道幅もそんなに広いわけではありません。
歩いたり、自転車で走っていると、その横を猛スピードで殆んど避けもせずに通過する車が多く、いつ事故が起きてもおかしくない状況だと思います。(ふらっとしたら多分轢かれます)
特に通勤時間帯は酷いです。
最近では少しずつではありますが、家も増え、小さい子供も増えています。
近所の小学生なんて通学路も整備されていません。(現状はとても酷いものです)
我が家にも幼児がいますが、散歩に行くにもいつも怖い思いをしています。
町は、このような危険な状況を放置していていいのでしょうか?
土地の確保等いろいろ問題はあるのかもしれませんが、できるところから少しづつでも、せめて道路の片側だけでももう少しなんとかならないでしょうか。
また、他にも危険だなと思う道路はいくつかあります。
これからの子供たちのためにも危険な道は少しでも減らしてもらいたいです。
質問の回答
町の道路整備につきましては、財源的にも厳しいことから、国からの補助を活用し、その補助対象となる都市計画道路の整備と老朽化による道路や橋りょうの修繕を優先的に行っている状況でございます。
町では、○○様よりご指摘のありました道路のほか、延長が長いうえ道路幅員が狭く歩道が確保できない道路をいくつか認識しており、町民の皆さんからも、危険であるとのお声をいただいております。
歩行者の安全のためには、運転手が交通規制を守り、歩行者に優しい運転をすることが第一と考えております。
この他に、道路を歩行者用通路と車道を分離するのが望ましいところですが、道路幅を広げるためには、道路用地の確保以外にも支障となる沿道のブロック塀や建物の移動等に対する補償など、膨大な費用を要することになるため、現在のところ歩道整備を計画するには至っておりません。
しかしながら、ご指摘の道路は、朝夕の通勤時間帯にはスピードを出した車が多く見受けられ、○○様のおっしゃるとおり、歩行者にとっては大変危険を感じるものと、私も認識しております。
そこで、運転手への注意を促すために、交差点のカラー舗装や、通学路やカーブがあることを知らせる路面標示のほか、運転手から見て道幅が狭く見えることで減速させる効果のある破線の標示等を行っております。
また、通行の妨げになる場所を避けて、注意看板を設置しております。
これら危険箇所については、さまざまな視点から効果的な交通安全対策が行えるよう警察と連携するだけでなく、地区区長や各小中学校からも意見や要望を出していただき、調整をしております。
今後も、これまで同様に各方面と互いに連携をとりながら、生活道路として日常的に利用されている住民の皆さんのご意見をできる限り取り入れ、更なる交通安全の確保に努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
町では、○○様よりご指摘のありました道路のほか、延長が長いうえ道路幅員が狭く歩道が確保できない道路をいくつか認識しており、町民の皆さんからも、危険であるとのお声をいただいております。
歩行者の安全のためには、運転手が交通規制を守り、歩行者に優しい運転をすることが第一と考えております。
この他に、道路を歩行者用通路と車道を分離するのが望ましいところですが、道路幅を広げるためには、道路用地の確保以外にも支障となる沿道のブロック塀や建物の移動等に対する補償など、膨大な費用を要することになるため、現在のところ歩道整備を計画するには至っておりません。
しかしながら、ご指摘の道路は、朝夕の通勤時間帯にはスピードを出した車が多く見受けられ、○○様のおっしゃるとおり、歩行者にとっては大変危険を感じるものと、私も認識しております。
そこで、運転手への注意を促すために、交差点のカラー舗装や、通学路やカーブがあることを知らせる路面標示のほか、運転手から見て道幅が狭く見えることで減速させる効果のある破線の標示等を行っております。
また、通行の妨げになる場所を避けて、注意看板を設置しております。
これら危険箇所については、さまざまな視点から効果的な交通安全対策が行えるよう警察と連携するだけでなく、地区区長や各小中学校からも意見や要望を出していただき、調整をしております。
今後も、これまで同様に各方面と互いに連携をとりながら、生活道路として日常的に利用されている住民の皆さんのご意見をできる限り取り入れ、更なる交通安全の確保に努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!