ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    高齢者等給食配食サービス事業(見守り活動)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:966

    見守りが必要な、一人暮らしの高齢者や障がいのある方に、夕食を自宅までお届けし、手渡しによる安否確認をします。

    対象者

    見守りが必要で、買い物や調理ができない、一人暮らし高齢者や障がいのある方等で次の1,2のいずれかに該当し、かつ、3が行える方

    1.65歳以上の方
    2.障害者手帳等の交付を受けている方
    3.対面で弁当を受け取ることができる方

    ※下記に該当する場合は、対象外です。
    ・同敷地や隣地に親族がいる
    ・ご自身やご家族で買い物に行けたり、調理ができる
    ・調理ができない理由が、「調理経験がないため」の場合
    ・配食日に定期的な対面サービス(通所や訪問など)を利用している方

    利用料

    1食400円 「埼玉りそな銀行」もしくは「ゆうちょ銀行」の口座が必要です。

    配食サービスの利用をキャンセルする場合は、受託者の定める時間までに申し出でください。申し出が無く配食サービスを受け取らなかった場合は、受託者が定める食材料費相当額のキャンセル料がかかります。


    配食日

    毎週月・水・金曜日(週3回) ※祝日・年末年始を除く

    配食時間

    15時10分~17時30分頃

    申請

    サービスをご希望される方は、宮代町高齢者等給食配食サービス事業利用申請書を記入し、高齢者支援担当へ提出してください。申請書受け取り後、利用者ご本人の状況を確認するため、北高齢者相談センター職員または南高齢者相談センター職員がご自宅にお伺いします。

    異動の届出

    サービス開始後、長期入院、施設入所等があった場合など、利用状況に変更が生じたときは、宮代町高齢者等給食配食サービス事業利用異動届を高齢者支援担当へ提出してください。

    お問い合わせ

    宮代町役場健康介護課高齢者支援担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム