農業所得の申告は収支計算で
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:684

収支計算とは
収入(出荷額、自家消費分など)から必要経費(肥料、苗代、農薬代、農機具の減価償却など)を差し引いて農業所得額を算出する方法です。
農業による収入-農業にかかる必要経費=農業所得
収支計算を行うと、実際の収入金額とそれにかかった必要経費から所得等を算出することが可能となり、経営の改善、向上に役立つほか、農業所得が赤字になった場合、ほかの所得から差し引くことができます。
収支計算は申告者ご自身で行っていただきますので日頃の収支記録が大切です。所得税や町県民税申告に向けて、農業に使う道具や資材を購入したり、農作物を販売・消費したときには、領収書や売上伝票などを保存するとともに、「収支計算ノート(別ウインドウで開く)」などを活用し、こまめに記録を行ってください。
減価償却費の計算については、前年の収支内訳書や国税庁ホームページ等を参考にしていただくか、春日部税務署にお問い合わせください。
国税庁ホームページ:「減価償却費」の計算について(別ウインドウで開く)

国税庁のホームページでも作成できます
国税庁ホームページ(別ウインドウで開く)に収支計算書作成コーナー(別ウインドウで開く)があります。ぜひご活用ください。
お問い合わせ
宮代町役場税務課町民税担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線232、233(1階2番窓口)
ファックス: 0480-34-1098
電話番号のかけ間違いにご注意ください!