小中学生アンケート、ワールド・カフェ概要
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:607
小中学生アンケート
このアンケートは、第4次総合計画策定に当たっての市民意見の把握として実施しました。その概要を報告します。詳細は、小中学生まちづくりアンケート結果報告をご覧ください。
調査対象
町内小中学校の児童、生徒
百間小学校6年3組、笠原小学校6年1組、須賀小学校6年1組、東小学校6年1組、前原中学校2年3組、百間中学校3年2組、須賀中学校1年1組
調査期間
平成22年5~6月
回答者数
180名
アンケート集計結果
問3:あなたは、宮代町の「住みやすさ」をどう感じていますか。

回答総数:178
- 大変住みやすい:58(32.6%)
- どちらかといえば住みやすい:90(50.6%)
- あまり住みよくない:9(5.1%)
- 住みにくい:2(1.1%)
- わからない:19(10.7%)
問4:あなたは、大人に(働くように)なっても宮代町に住みたいですか。

回答総数:178
- 大人に(働くように)なっても住みたい:101(56.7%)
- 引っ越したい:77(43.3%)
問5:あなたにとって、宮代町の自慢できるものは何ですか。

複数回答
回答総数:477
- 東武動物公園:141(29.6%)
- 巨峰:59(12.4%)
- 進修館:43(9.0%)
- 小中学校全体学校:37(7.8%)
- 新しい村:35(7.3%)
- みやしろイルミネーション:22(4.6%)
- 日本工業大学:21(4.4%)
- 町民まつり:19(4.0%)
- 新鮮で安全な農産物:17(3.6%)
- その他:15(3.1%)
- 桜並木(姫宮落沿いなど):12(2.5%)
- 郷土資料館:12(2.5%)
- 田園景観:10(2.1%)
- 市民によるさまざまな活動:9(1.9%)
- 山崎山の雑木林:8(1.7%)
- 史跡・文化財:6(1.3%)
- 古利根川などの河川・水路:4(0.8%)
- みやしろ餃子:4(0.8%)
- 遊歩道(健康マッ歩、農の道):3(0.6%)
問6:宮代町がどんなまちになったら良いと思いますか。

複数回答
回答総数:489
- 東武動物公園を中心としたレジャーのまち:54(11.0%)
- 田園風景の残る環境に恵まれたまち:52(10.6%)
- 水と親しめる水辺づくりでうるおいのあるまち:47(9.6%)
- スポーツに親しみ健康づくりに力を入れるまち:45(9.2%)
- 大型店を中心としたにぎわいのあるまち:45(9.2%)
- 巨峰をいかした特産のあるまち:38(7.8%)
- 安心して子どもを育てられる子育て環境の整備されたまち:38(7.8%)
- 市民農園など、土・自然と親しめるまち:32(6.5%)
- ユニークな建物の建つ楽しめるまち:32(6.5%)
- 安心して老後を迎えられる福祉の充実したまち:29(5.9%)
- 近所の助け合いやボランティア活動、地域活動などが活発な市民自治の進んだまち:23(4.7%)
- 高級マンション、住宅地で田園調布のようなまち:20(4.1%)
- 進修館をシンボルとしてコミュニティの充実したまち:16(3.3%)
- 大学を中心とした学園都市:7(1.4%)
- その他:6(1.2%)
- いつでもそこでも誰でも学べる生涯学習のまち:5(1.0%)
ワールド・カフェ
1 実施概要
(1)目的
- 総合計画策定に当たっての市民意見(町の魅力、必要な取り組みなど)の聴取
- 新たなまちづくりの担い手の発掘
(2)参加者
- 18歳以上の町民を対象とし、無作為に参加候補者を1,000人抽出し参加を依頼。
→42名の参加申し込みがあった。ただし、参加者が50代以上に偏りがあった。 - 18歳以上49歳以下を対象とし、無作為に追加候補者300人を抽出し、追加募集。
→9名の参加申し込みを得た。 - 参加者申込者内訳=男性29名、女性22名、合計51名=平均年齢56歳
(当日参加者46名、年齢分布は下図のとおり)

- 80代:男性2人 女性0人
- 70代:男性4人 女性3人
- 60代:男性11人 女性6人
- 50代:男性2人 女性2人
- 40代:男性2人 女性3人
- 30代:男性4人 女性2人
- 20代:男性2人 女性2人
- 10代:男性1人 女性0人
(3)実施日時
- 1日目
平成22年5月22日(土)13時から17時15分まで - 2日目
平成22年5月29日(土)午前10時から18時15分まで
(4)実施場所
進修館 大ホール
2 当日の流れ
全体の工程は2日に分け、下記の通り行いました。
日程 | 参加人数 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 46人 | (午後) |
2日目 | 44人 | (午前) (午後) |
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課政策調整担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線214(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!