ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    散歩道□■□■ 地域交流サロンどんぐりクラブ 新道集会所 

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:25234

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    みんなが地域の特派員よりみやしろーかるな情報発信★

    地域交流サロンどんぐりクラブ 新道集会所

    みんなが地域の特派員 濵田 眞明

     9月15日、今日は、宮代町民まつりで知りあいの人から紹介して頂いた、「交流サロンどんぐりクラブ」を取材させて頂きました。毎月第3月曜日に、新道集会所で10時から始まるということでしたので、少し前に行ってみると、すでに大勢の方がいらしていました。代表の唐沢さんに出迎えて頂き、挨拶のあと始まるまでの間、少し話を伺うと、このクラブは、地域の交流を目的として平成26年に設立し、現在で約10年になるそうです。内容は、みんなでお茶を飲んだり、昔話をしたり、歌を歌ったり、健康体操をしたりして午前中を過ごそうと、東武動物公園駅西口の人達を中心とした交流の場所として始め、その当時にはこの集会所に入りきれない程の人達が集まったということでした。コロナの時には集まる事が出来ず、コロナ明けは皆さん高齢になったこともあり、現在では30名ぐらいだそうですが、「でもね、みんな来てくれるから」と、笑ってくれました。また、このサロンは以前、NHKの取材を受けて、夜9時のニュースで紹介されたこともあったそうです。

     今日は、敬老の日ということもあり、町で活躍している音楽グループ「おたまじゃくし」を迎え、しばし演奏を聞いたり一緒に歌ったりするということです。そろそろ時間となり、唐沢さんから始まりの挨拶と「おたまじゃくし」の紹介の後、今日は敬老の日なので内容を少し変えて、「いつもと同じテーマソングを歌い、早口言葉、健康体操を30分ぐらいやってから、おたまじゃくしの伴奏で、みんなで歌を歌いましょう。」という発表がありました。このクラブには、「どんぐりクラブの歌」というテーマソングがあり、始まりと終わりに歌うという決まりがあるそうです。いつもはハーモニカの伴奏で歌うそうですが、今日はその方が来られないので、みんなで歌って始まりました。

     テーマソングを合唱した後は、今月の誕生日の人にハッピーバースディの歌が送られ、次いで認知症防止で、あいうえおの歌、そして約30程ある早口言葉を3回づつ繰り返し、その後ラジオ体操(健康体操)、休憩を挟んで本日メインの「おたまじゃくし」の演奏の始まりです。おたまじゃくしのお二人(山内さん夫婦)は、100曲以上の歌詞カードをファイルにして、40程のファイルを用意してきてありました。初めに山内さんが用意した3曲を演奏し、皆さんから3曲リクエストしてもらい演奏して休憩(その間デイサービスの方が来てコマーシャルがありました。)、休息後は、楽器演奏を2曲、そして最後に3曲リクエストしてもらい、おたまじゃくしの演奏でみんなで歌い、本日の予定を終了しました。その後、今日の集合写真を撮り、解散となりました。

     ここに来るきっかけになった事を参加者に聞いてみると、「唐沢さんが、自作の案内をポストに入れてくれているので、近所の人を誘って来ました。」と女性の方達。唐沢さんは、「健康のため散歩をしてるからさ、そのついでだよ。」と笑っていました。

     唐沢さんは、「今、高齢者の集まれる場所が無いんですよ。女の人は、みんなと話ができるんですけど、男の人は、なかなか話の中に入れなくって引きこもっている人が多いんです。ですからこういったこじんまりとしたサロン(交流の場)が、各地区に沢山できると良いんですけどね。」ということも言っていました。

     ここには、近隣の人が中心に来ていますが、誰がどの地域から来ても良いとのことです。また、ここを参考にして活動をしている所もあるそうです。最後に片付けも手伝ったのですが、気を使わなくていい雰囲気だったのでとても心地よかったです。こんな場所が歩いて行ける範囲にあったらいいですね。

    みやしろズームアッププロジェクトとは

    みやしろズームアップロゴ

    宮代町第5次総合計画前期実行計画事業のひとつ。
    町の魅力の情報発信力向上を図るため、町の魅力を再発見し、掘り下げ、自らの言葉で発信する人材を生み出す事業。

    ●みんなが地域の特派員
    ●YouTube 宮代町インターネット放送局
    ●#みやしろまち写真コンテスト(公式Twitter)など

    みやしろーかるとは

    みやしろーかるロゴ

    風景・食・イベント・人など何気ない普段の宮代暮らしを総称したもの。

    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム