知っていますか?「プレコンセプションケア」
- [初版公開日:]
 - [更新日:]
 - ID:25170
 
プレコンセプションケア(Preconception care)とは

引用:国立成育医療研究センターHP
プレ(pre)は「~の前の」、コンセプション(conception)は「受精・懐妊」で、プレコンセプションケアは「妊娠前の健康管理」という意味です。WHOは2012年に「妊娠前の女性とカップルに医学的・行動学的・社会的な保健介入を行うこと」と定義しています。
プレコンセプションケアの目的は3つあります。
- 若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を実現してもらうこと
 - 若い世代の男女が将来、より健康になること
 - 1の実現によって、より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること
 
プレコンセプションケアは、近々妊娠したいと考えている女性だけでなく、思春期以降、妊娠可能な年齢の全女性に必要なものです。そして、女性の健康を支えるパートナーやご家族にも知っていただきたいものとなっています。
将来の自分のために、今からプレコンセプションケアに取り組みましょう。
詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。
このページは、健康日本21アクション支援システム健康づくりサポートネットをもとに編集しました。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課健康増進担当(保健センター)
電話: 0480-32-1122
ファックス: 0480-32-9464
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
