県道新橋通り線の進捗状況の件(2025年9月1日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:25161
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町長への手紙の内容(ご提案、ご意見)
埼玉県の杉戸土木事務所管内ですが、工事の進捗状況が全然みえないのです。
宮代町側は道路の拡幅が進んでいないのですが杉戸町側は住民との話し合いはしているのか埼玉県との話し合いはどうなっているのか自治体として宮代町民にわかるように積極的に説明してください。それが町長の責任ですよ。

手紙への回答
この度は、町長への手紙をいただき、ありがとうございます。
新橋通り線は、県道蓮田杉戸線のバイパス整備として埼玉県が事業主体となっていますので、事業内容については、担当する杉戸県土整備事務所に確認させていただきました。
宮代町側(中島交差点から大落古利根川)の区間については、令和4年3月に都市計画事業の事業認可を取得し、事業に着手しました。現在、道路用地の取得を実施しており、約4分の1買収が進んでいます。
杉戸町側については、大落古利根川から県道堤根杉戸線までの区間について令和5年4月に都市計画事業の事業認可を取得し、事業に着手しました。現在、用地測量が完了し、今後用地買収を進めます。なお、令和5年には用地測量説明会を開催したところであり、今後も必要に応じて事業の進捗等については周知していきます。
大落古利根川に新設する橋りょうについては、地質調査や橋梁詳細設計を実施し工事着手に向けた準備を実施しています。
用地買収や測量設計などは、現場で目に見える進捗は確認できませんが、事業は着実に実施されているところです。今後も埼玉県と情報を共有し、進捗など必要な情報について町のホームページ等でお知らせしていきます。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!