ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    散歩道□■□■ みやしろマーブルまるしぇ

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24999

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    みんなが地域の特派員よりみやしろーかるな情報発信★

    みやしろマーブルまるしぇ

    みんなが地域の特派員 濵田 眞明

     宮代町町制70周年記念式典が終わった後、12時より進修館1階食堂、2階ロビーでみやしろマーブルマルシェが開催されました。

     1階食堂では、カレー、ピクルスなどを販売する「宮代ピクルスの森」、2階ロビーでは、「COCOROCO COFFEE」、コーヒーを自分で淹れるドリップ体験、そして和菓子では、お馴染みの「八方堂」、「風月堂」をはじめ、ドイツで修業し、ドイツ国家認定パンマイスターが焼く、自慢の本格ドイツパンの「アムフルス」、その反対側には、自家製の無農薬野菜と水引を販売する「すこやか農園」、水引作家「夕桔」また、奥の方では、「ハンドワーク結MIYASHIRO」の巨峰染め体験や、フラワーボールペン、シャープペン、押し花ガラスの箸置きの販売 、「型紙テラス」、手芸の「トキメキメーカー」、一つひとつ手で染めている「コーヒー染め」等々の出店がありました。

     ある畳席で食事をしていた家族は、子どもさんのリクエストらしく、お父さんは団子を買いに行ったり、パンを買いに行ったり、またコーヒーを、と忙しそうでした。

     四季の丘の芝生では、ミニコンサートなども行なっていました。また、マルシェに出店している店や、コンサートに参加していたグループのいくつかは夏祭りにも出店、ロビーコンサートに出演するグループも有るということですので、又その時お会いしたいと思っています。

     会場には、町長や教育長たちの姿もあり、たくさんの人達がマルシェに来て、ロビー奥のテーブル席や畳の所で座って飲食している人や持ち帰る人、外で食す人等でにぎわっていました。次の町のイベントとしては夏祭りですね。昨年は大勢の人達で大賑わいでした。今年はどんな祭りになるのか楽しみです。色々なイベントもありますので、是非参加してみてはいかがでしょうか。

    みやしろズームアッププロジェクトとは

    みやしろズームアップロゴ

    宮代町第5次総合計画前期実行計画事業のひとつ。
    町の魅力の情報発信力向上を図るため、町の魅力を再発見し、掘り下げ、自らの言葉で発信する人材を生み出す事業。

    ●みんなが地域の特派員
    ●YouTube 宮代町インターネット放送局
    ●#みやしろまち写真コンテスト(公式Twitter)など

    みやしろーかるとは

    みやしろーかるロゴ

    風景・食・イベント・人など何気ない普段の宮代暮らしを総称したもの。

    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム