要援護者見守り支援ネットワーク
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24411

宮代町の見守り体制
宮代町では、平成19年4月1日から、『要援護者見守り支援ネットワーク』を整備しています。これは、何らかの援護を必要とする高齢者や障がいをお持ちの方を見守る役割を担っています。
現在、このネットワークには、介護事業所、金融機関、自治会等の地域団体、福祉関係団体、商工会、新聞配達所、電力会社、LPガス会社等、計70の関係機関・団体で構成されています。(令和7年4月1日現在)


ネットワークの構成
町(関係部署)・地域包括支援センター・警察署・消防署・郵便局・農協・金融機関・新聞配達所・電力会社・LPガス 等他にも、災害時には、自主防災組織と連携して援護する組織もあります。
・民生委員
・児童委員
・自治会(自主防災組織)
・さわやかクラブ連合会
・商工会
・福祉団体
・ケアマネジャー
・介護保険サービス提供事業者
・医療機関 等
登録団体一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

町内外の関係機関が、普段から《さりげない見守り》を心掛けています
このネットワークの基本は、普段からの《さりげない見守り》をいつも意識していることです。
ご近所やお知り合いの高齢者、障がいをお持ちの方が、
「あれ?この頃見かけないけれど、どうしたのかなあ?」
「ちょっと心配だなあ?」
とお気づきになりましたら、健康介護課高齢者支援担当、または福祉課福祉支援担当までご連絡ください。

町内10施設と災害時受入協定を締結しています
要援護者見守り支援ネットワーク整備に合わせて、『災害時における要援護者の受入に関する協定書』を、下記町内施設と締結しています。
不意な災害が発生した場合、災害弱者である高齢者や障がいをお持ちの方で、特に介護を必要とする方を優先して、介護福祉施設へ受け入れる体制を整えています。
- 埼玉県立宮代特別支援学校
- 公設宮代福祉医療センター六花
- 特別養護老人ホームみどりの森
- ハーモニーライフ宮代
- 特別養護老人ホームもみの木
- グループホーム喜楽里
- グリーンライフ宮代
- ケアタウン宮代
- 介護老人保健施設はーとぴあ
- 特別養護老人ホームひだまりの郷

担当・問い合わせ先
電話34-1111 ファックス:34-3396
健康介護課 高齢者支援担当
福祉課 福祉支援担当
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!