人権それは愛6月号
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21253
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

男女共同参画について ~性別に関わりなく活躍できる社会~
毎年、6月23日から29日までは「男女共同参画週間」です。
男女がお互いを尊重し合い、職場、学校、家庭、地域などの社会のあらゆる分野で、性別に関わらず、個性と能力を十分に発揮し、喜びや責任を分かち合うことができる社会を男女共同参画社会といいます。
しかし、現実に今なお残る「男は仕事、女は家庭」といった男女の役割を固定的に捉える意識が、男女共同参画を阻み、さまざまな男女差別を生んでしまいました。
また、我が国では新型コロナウイルス感染症の影響により、男女共同参画の遅れが表面化しました。内閣府の調査によると、例えば、女性が多いサービス業等の非正規雇用労働者の雇用情勢の悪化やDV(配偶者等からの暴力)の増加が懸念されていることなど、新型コロナウイルス感染症がいまだにさまざまな影響を及ぼしています。
一方で、コロナ禍での新しい働き方として、オンラインを活用した在宅ワークなどが普及したことで、家庭での家事・育児などへの分担の見直しが行われる機会をもたらすことにもなりました。
誰もが性別に関わりなく自身の生き方を選択し、あらゆる分野へ自身の個性と能力を発揮することができる社会を実現するため、この機会に「男らしさ」「女らしさ」ではない、「自分らしさ」について改めて考えてみませんか。
お問い合わせ
宮代町役場 教育推進課 生涯学習・スポーツ振興担当(生涯学習分野)電話: 0480-34-1111(代表)内線431 ファックス: 0480-34-4152