令和4年度 国納保育園自己評価結果
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21183
保育所保育指針では、「保育所は、保育の質の向上を図るため、保育の計画の展開や保育士等の自己評価結果を踏まえ、当該保育所の保育の内容等について自ら評価を行い、その結果を公表するよう努めなければならない。」ことが明記されています。このことに基づき、宮代町立保育園では自己評価を実施しました。
評価の結果を踏まえ、今後もより良い保育を提供できるよう努力していきます。

保育士自己評価結果
保育士自己評価
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

園全体自己評価結果
園全体自己評価
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

結果総評

保育士自己評価結果について
19名の保育士が実施しました。
全ての項目において「できている~ほぼできている」の回答があり、Aの評価結果となりました。
今後とも、自分の保育を確認しながら、さらに子どもとの信頼関係を築き、主体的な活動を支えていけるように努めてまいります。

園全体自己評価結果について
園全体自己評価の中で、「地域社会との交流を図り、保育所への理解や協力が得られるような関係を作っている。」の項目がBの評価となりました。感染症対策で地域社会との関わりが薄くなっていた期間がようやく終わる兆しが見えてきています。また、防災・防犯面でも、地域との連携は大切です。今後は、積極的に園外へ出向き、保育園の存在を知ってもらう機会を作ります。
令和4年度は、園内研修の回数を増やし、保育の質向上を目指しました。中でも、子どもの人権をテーマとした研修では、日常の保育を振り返り、どんな場面でも子どもの気持ちに寄り添い、深く共感することを職員間で共有しました。子どもが主体となり、安心して過ごせる環境づくりを継続してまいります。
お問い合わせ
宮代町役場子育て支援課国納保育園
電話: 0480-34-5839
ファックス: 0480-34-5839
電話番号のかけ間違いにご注意ください!