11月は「ケアラー月間」です
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:17419
ケアラーという言葉を聞いたことがありますか?
埼玉県ケアラー支援条例では、高齢・障害・疾病等により援助が必要な親族などを、無償で介護、看護、日常生活上の世話等を行っている人をケアラー、ケアラーのうち18歳未満をヤングケアラーと定義しています。
埼玉県では、今年度から11月を「ケアラー月間」と定めました。11月23日(火・祝日)には、ケアラーやヤングケアラー支援について考えるフォーラムをオンラインで開催します。
また、社会全体で支えられるよう、団体や事業者等の皆様による「ケアラー支援宣言」の募集、周知を行います。
この機会にケアラーやヤングケアラーについて考えてみませんか?

相談・連絡先
児童相談所全国共通ダイヤル

189(いちはやく)
虐待の通告・相談ができる全国共通番号です。お近くの児童相談所につながります。
24時間365日対応。※一部のIP電話からはご利用いただけません。
※令和元年12月より通話料が無料化されます。
越谷児童相談所
048-975-4152
本町を管轄する児童相談所直通の番号です。
受付日時:月~金曜日 8時30分~18時15分(祝日・年末年始を除く)
※ これ以外の時間帯での緊急性のある児童虐待通報は、次の電話窓口で受け付けます。
休日夜間児童虐待通報ダイヤル 048-779-1154
詳しくはこちら 越谷児童相談所(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)
子育て支援課こども笑顔担当
0480-38-6264
受付時間:8時30分~17時15分(年末年始を除く)
子どもについての全般的な悩み事
子どもスマイルネット
048-822-7007
受付時間:10時30分~18時(祝日・年末年始を除く)
子ども(原則18歳未満)に関わるさまざまな悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。
電話相談員や子どもの権利擁護委員会の委員・調査専門員があなたの力になります。
まずは電話から!相談は無料です。(電話料金はかかります)
詳しくはこちら 子どもスマイルネット(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
宮代町役場子育て支援課こども安心担当(こども家庭センター)
電話: 0480-34-1111(代表)内線362(1階8番窓口)
ファックス: 0480-34-1163
電話番号のかけ間違いにご注意ください!