地域交流サロン訪問 ~新たな居場所づくりに挑む~
[2020年8月26日]
ID:15202
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
こんにちは、サロン特派員です。
暑さ厳しい中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後、7月以降に地域交流サロンを開催している金曜クラブにお邪魔してきました。今回は主に感染予防しながら活動している様子をお伝えします。
午前10時で32度ですが、窓も入口のドアも全開にして換気中。
入ったら、まずは手指の消毒です。特派員も消毒しました。
そして、受付のスタッフもフェイスシールドをして、お出迎えです。受付を済ませたら検温。外が暑いこともあり、皆さん、平熱よりも高めに出ているようです。特派員は36度8分でした。
「今日は高齢者の免許更新の時に行う認知機能検査をやってみましょう」というお話がありました。前で説明するときは、原則フェイスシールドを着けています。
まずは、DVDを見ながら体操です。黙々と体を動かしています。
クーラーをつけているものの換気しているので暑いです。真剣に認知機能検査の問題を解いています。いくつ合っていましたか?
残りの時間は、今までサロンにゲスト出演した方を録画したDVDを見て過ごしました。この日はオカリナ演奏の様子を楽しみました。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.