令和2年度保健センターガイド
[2020年4月1日]
ID:767
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保健センターでは、町民の皆さまの健康づくりを応援するため各種保健サービスに取り組んでいます。
令和2年度に実施される事業について掲載した『令和2年度保健センターガイド』を作成しました。
皆さまの健康に是非お役立てください。なお、新型コロナウイルスの感染防止のため、日程の変更等が
生じる場合があります。その際には町公式ホームページ等でお知らせいたします。
おやこの健康 | 子育て世代包括支援センター、ママ・パパ教室、赤ちゃん訪問、産後ケア事業 妊娠届出・母子健康手帳・妊婦健康診査の助成、子どもの健康相談、子どもの栄養相談、離乳食教室、すくすく広場、早期不妊検査・不育症検査費・不妊治療費の助成 | P1 |
---|---|---|
おやこの健康 | 乳幼児健康診査、2歳の親子教室 子どもの健康相談、子どもの栄養相談、保健師の家庭訪問・電話相談、 言語聴覚士のことばの相談、公認心理師・臨床心理士の心理相談 | P2 |
おとなの検診 | 大腸がん検診、胃がん・肺がん検診、肝炎ウイルス検診、健康診査 | P3 |
おとなの検診 | 子宮頸がん検診、乳がん検診、検診等費用免除の方 | P4 |
健康づくり・食育 | 骨粗しょう症検診、貯骨とエクサ!、貯骨とクッキング!、 | P5 |
健康づくり・食育 | みやしろ健康マイレージ事業、ウォーキングイベント、ゲートキーパー養成講習、健康相談、栄養相談、家庭訪問、食育教室(幼児食教室、親子料理教室、地産地消料理教室)、みやしろ健康レシピ | P6 |
予防接種 | 子どもの定期予防接種、予防接種を受ける間隔 | P7 |
予防接種 | 高齢者の定期予防接種、大人の風しんについて | P8 |
医療機関名簿 | 町内医療機関名簿、幸手保健所 | P9 |
医療機関名簿 | 町内歯科医療機関、埼玉利根保健医療圏地域医療圏ネットワークシステム「とねっと」 | P10 |
相談、献血など | 埼玉県救急電話相談、児童相談所全国相談ダイヤル、埼玉いのちの電話、女性相談(予約制)、精神科救急情報センター、配偶者等からの暴力(DV)の電話相談、にんしんSOS埼玉、献血 | P11 |
添付ファイル